
夜中の授乳について、赤ちゃんがまとまって寝ているけど乳腺炎や体重増加を気にして2時に起こして授乳しています。電気をつけて授乳しているが、消した方がいいか気になっています。他の方はどうしているか聞きたいです。
夜中の授乳についてです。
2ヶ月になって、夜まとまって寝てくれるようになりました。
だいたい5〜7時間ぐらいだと思います。
ただ、授乳間隔が空くと何度も乳腺炎を繰り返していて私のおっぱいが辛いのと、小さく産まれたため体重の増えも気になるので、夜中2時ごろ起こして授乳してます!
いつも両乳で10分ちょっと吸って割とすぐに寝てくれます。
その後だいたい6時.7時ぐらいに赤ちゃん起きるので授乳してます。
たまに私のおっぱいが辛く、赤ちゃん起きないときは起こして朝も飲ませてます。
①せっかくまとまって寝てくれてるのに起こして授乳していいものか
②夜中の授乳は電気をつけてしていますが、電気を消して授乳した方がいいのか
上記②点が最近気になっています💦
みなさん夜間の授乳どのようにされてるか聞きたいです。
- はじめてのママリ(6歳, 8歳)
コメント

あーぴっ🌼
おっぱいの為に起こして授乳していいと思いますよ😊💡あたしもその頃は放置しすぎると張ってきて痛かったので、オムツ変えて起こして少し飲ませてました😂✨
夜の授乳は面倒くさくて電気消して授乳してました😂💔

ntk
生後2ヶ月でまとめて眠るのいいですね〜^_^
羨ましいです(´-`).。oO
①夜中お母さんが辛くないのであれば起こして授乳をした方がいいかなと思います!
よく眠ってくれるのはとても楽ですがやはり体重があまり増えません>_<
私の兄の赤ちゃんがそうでした!
②授乳して眠ってるみたいですが夜はあまり電気をつけて明るくしない方がいいかも。以前保健師さんに言われました>_<
私は夜黄色い電気?にしています^_^
-
はじめてのママリ
やっぱり寝すぎちゃうと体重増えないですよね(>_<)夜起きるのも辛いですが、赤ちゃんとおっぱいのためにとりあえず続けてみようと思います❗️
やっぱり電気はつけない方がいいですよね(>_<)豆電球での授乳頑張ってみようと思います!- 2月19日

mopiy🍼
1、2ヶ月ですし、おこしてのませていいとおもいます⸜( ॑꒳ ॑ )⸝おっぱいも時間開くことに慣れてくるまでは😂
2、完全に明るくしたら目が覚めちゃう可能性あるので、豆球くらいがいいですよ!
-
はじめてのママリ
あと半月ほどで3ヶ月なんですが、いつになったらおっぱい楽になるのかな😭なんて悶々としながら夜間授乳してます…>_<…
やっぱりそうですよね💦いつも授乳10分でコテッと寝るので気にしなかったのですが💦豆電球での授乳頑張ってみようと思います💦- 2月19日

こっちゃん
上の子がそんな感じで張ってきて辛くて起こして飲ませてました;;
①起こして飲ませた方が体重増えると思いますが、起きるのが大変でしたら昼間の授乳回数増やしたりはどうですか(・o・)??
②私は夜と昼の区別を早くから付けたかったので夜間の授乳もスタンドライト?だけつけてしてました!
-
はじめてのママリ
いつまで夜中の授乳されてました😭?
最近いつまで続くんだろう、なんて思っています💦昼間はまだ授乳間隔が短いんです…>_<…
やっぱり区別つけるためにも暗くしていた方がいいですよね💦- 2月19日

こっちゃん
3時間で起こして飲ませるのは、3ヶ月くらいで辞めてしまいました😥
でも、その分授乳回数が減ったので出が悪くなりました;;
母乳育児の大変さに折れました…😅
上の子は飲み悪かったので悩みが同じ感じでした(´・ω・`)
-
はじめてのママリ
返事が遅れてしまいすいません💦
3ヶ月で辞められたんですね…>_<…
今日赤ちゃんの体重は順調みたいだったので、私もおっぱいが張ったりしなければ辞めたいのですが💦
母乳育児って本当想像以上に大変です…>_<…悩みつきないです💦でも皆さん何かしら悩み抱えつつ頑張られてるのですね😭- 2月20日
はじめてのママリ
私もオムツかえて起こしてます☺️
いつまで夜中の授乳されてました😭?
おっぱいが落ち着いたら夜中起きなくていい日も来るのかな、、なんて思いながら授乳しています😭
電気消して授乳( ̄◇ ̄;)💦すごいですね!私なんて豆電球でも上手く咥えさせられません😭