![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の保育利用について質問です。出産月の2ヶ月後の月末に保育預かりが終わり、教育預かりに戻るのは合っていますか?出産日によって期間が変わるので、入院日を調整したいとのことです。
産前産後の保育利用について質問です!
産後の場合は、産んだ月の2ヶ月後の月末、という認識で合ってますよね?
今切迫早産で35週の検診で子宮頸管21mmです。
赤ちゃんの頭は33週検診時より下がってきてるといわれてます。
元々リスクあり妊婦で計画分娩の予定なので、明後日の検診で入院日が決まります。
もし、9月末出産になったら、保育預かりは11月末で終わってしまって、12月1日から教育預かりに戻る、という認識で合ってますか?😂💦(専業主婦です)
10月頭出産だったら12月末までの保育預かりになって、1月から教育預かりですかね?
それだったら37週6日の10月2日月曜日以降の入院になって欲しいです💦(笑)
主人が12月末まで育休を取るので負担としてはあまり変わらないんですが、保育預かりを長男がとっても気に入ってるので😂
出てこないように9月30日の長男の運動会も欠席かなぁ?😭(椅子は持ち込み不可と聞いてるので…)
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産後休暇、私も説明受けましたが同じように認識していたので合ってると思います😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!それなら、明後日先生に絶対10月に入ってからでお願いしますって伝えます(笑)頑張って安静にしなきゃですね😭💧
はじめてのママリ🔰
運動会は厳しい気もしますが、あと2週間もないのでどうにかもってくれるといいですね😭
はじめてのママリ🔰
そうですよね、受付があって始まる前から並んで立って待たないといけないので、厳しいですね😭助かりました!ふと保育預かりのこと気が付いたので、良かったです😂
はじめてのママリ🔰
私も4歳、2歳いて数ヶ月後出産なので同じ状況です😊
いえいえ、お互い無事に出産できますように✨