※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

年子でベビーカーを2人乗りベビーカーに買い替えたんですが楽なんですけ…

年子でベビーカーを2人乗りベビーカーに
買い替えたんですが
楽なんですけど大きいし重たいし、、
コンパクトで軽いベビーカーが欲しくなってきたんですけど
そうなると今人気のサイベックスのリベル?
今持ってる2人乗りのベビーカー(joieのエヴァライトデュオ)を
メルカリで売ってサイベックスに買い替えて
ステップをつけるか
車移動でベビーカーの使用頻度は少ないので今ので我慢するか、、
でも私の車が軽自動車のタントで
積むの一苦労だし積めば1つの席が埋まる😇
どっちの方がいいんだろうとずっと迷ってます💦
まずサイベックスにステップつけれるのか?と
上の子は2歳ちょっとでまだお昼寝必要だし
ステップだと寝れないだろうし
同じように年子でベビーカー買い替えてたとか
こうしてるとかあれば教えてください!

コメント

☺︎

行く場所で使い分けてます☺️動物園、水族館、遊園地など広いところは2人乗り出すことが多いです😊あとは1人で2人連れてショッピングモール行く時は2人乗り、大人が2人いたら1人乗り使ったり😊ベビーカーステップも買いましたが、ずっと捕まってないといけないやつで上の子は手を離してしまって無理でした😂下の子がこれから大きくなると2人乗りが使いやすいかなと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2人乗り用と1人用の
    どちらも持ってらっしゃる感じですか🥺?
    ステップ捕まってないと無理ですよねー💦

    • 9月18日
  • ☺︎

    ☺︎

    2台持ってます👏🏻下の子が1歳の時に2人用買いました😊それまでは下の子おんぶで、上の子ベビーカーか歩きでしたが1人で連れて出かけることが多いので買い足しました😊下の子が歩き出したり大きくなってくると、おんぶで腰と肩がやられました😂💦上の子が大人しいなら必要なかったかもしれませんが😂

    • 9月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上の子暴れ回るので
    下の子だけ抱っこ紐とか
    しんどくて無理です🤣🤣
    重たくてでかくてももベビーカー必須になってきますよね💦

    • 9月19日
  • ☺︎

    ☺︎

    上の子が暴れるなら2人乗りあった方がいいですよね😂下の方が書かれてるyoyoコネクトは今持ってるjoieのものより縦が長くなりますね👏🏻🥹ベビーカー二台分になるので今から買うとなると12万近くかかります🥹うちも1人乗りはyoyoですが、上の子が2歳だと乗ったり降りたりもするので、あの形は上の子ががっつり座ってないと必要ないかもです🥹我が家はカトージの2人でゴーにしました😊

    • 9月19日
ます

うちは2人乗り買う発想なかったです。
1歳9ヶ月差で、基本電車移動です。

下が5ヶ月なら抱っこ紐、上はベビーカーって言う振り分けでした。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごいですね!
    抱っこ紐暑いししんどいので
    私は無理そうです🤣

    • 9月19日
はじめてのママリ

うちも年子で2人乗りベビーカー使ってます。
横型はエアバギーココダブルを使って、縦型はベビーゼンのyoyoコネクトという2台連結して使えるものを使ってます!(2人乗り必要ない時は一台を畳んで後ろに吊り下げてます)
試用品度は同じくらいですが通路の狭いお店に行きたいときなどはyoyoを使ってます。

軽さを重視されるのであれば個人的にyoyoコネクトすごくオススメです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    軽く動画見たんですが
    これは2台分購入するって感じですか??
    お値段どのくらいしましたか😔?

    • 9月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    yoyoは一台も持ってなかったので2台購入して大体12万円くらいでした😞💦
    お値段なりに使い勝手がよくてすごく気に入ってます(^^)

    • 9月19日
korun*

年子でキンダーワゴン使ってました✨
1人用ベビーカーとさほど大きさが変わらず、改札とかも通れるほどの幅なのですごく重宝しました😊