![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園児のトイトレについて、家での進め方について教えてください。息子は3歳7ヶ月で、保育園ではオムツ外しは家で始めるスタイル。自発的にトイレに行くことは少なく、トイレに誘うとおしっこをするが、うんちはまだ少ない状況です。平日の朝夕は忙しいと思いますが、どのように進めていましたか?
【保育園児の家でのトイトレの進め方について】
保育園に通っている方、家でのトイトレどうしているか教えてください!
発語遅めの3歳7ヶ月の娘がいます。
保育園では積極的なトイトレがなく、家でオムツが取れてから保育園でもオムツを外してみましょうというスタイルです。
今は自分からトイレ行くと言うことはあまりなく、トイレに誘えば行っておしっこを出す、うんちがトイレでできたのは2.3回、パンツはあまり履きたがらないと言う状況です。
保育園に通っていると平日は朝夕共にバタバタだと思いますが、どのようにトイトレ進めていましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
朝起きた時
(可能であれば)家を出る前
(可能であれば)保育園着いた時
家に帰ってすぐ
お風呂入る前
寝る前
でしてました😊
朝はバタバタなので
起きた時しかできませんが
夜は出来るだけしようとしています✨
![3度目のママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3度目のママリ
・朝起きた時
・家を出る前
・帰ってきたら
・あとはその子のおしっこの間隔の長さを把握してその時間に誘います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
決まったタイミングで声かけ大事そうですね!
おしっこの間隔も確かめてみます☺️ありがとうございます!- 9月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
何かをするタイミングでトイレ行かれてるんですね!
お子さんお家ではパンツで過ごしていますか?
はじめてのママリ🔰
パンツで過ごす保育園話が
また違うと思いますが
我が家ではおむつ代も考えると
起きた時からパンツです😂
上の子はトイトレが完了し今は下の子です。
漏れた時は可能な限り
怒らないようにはしてます(笑)
はじめてのママリ🔰
確かにオムツ代ばかにならないですよね😭
パンツで過ごした方がトイトレも進みそうな気がするので平日もパンツ頑張ってみます!ありがとうございます😊