
コメント

メンマ
介護保険で賄うのはあくまでも介護サービスなので、施設入所した場合の入居費用は別物です。
デイサービスや部屋の掃除(訪問介護)、通院介助が基本的に介護保険で賄われ、単位数はオーバーしないように CMが基本してくれます。
介護度によって入居費用も異なる所が多いかと思いますが、本当に細かな料金は様々なのでいくらとは言いきれません💦上記に記した介護保険以外のサービスは全て自費です。
ほとんどの方が年金よりオーバーした分は家族負担や貯金から充当されてると思います😓
メンマ
介護保険で賄うのはあくまでも介護サービスなので、施設入所した場合の入居費用は別物です。
デイサービスや部屋の掃除(訪問介護)、通院介助が基本的に介護保険で賄われ、単位数はオーバーしないように CMが基本してくれます。
介護度によって入居費用も異なる所が多いかと思いますが、本当に細かな料金は様々なのでいくらとは言いきれません💦上記に記した介護保険以外のサービスは全て自費です。
ほとんどの方が年金よりオーバーした分は家族負担や貯金から充当されてると思います😓
「入院費」に関する質問
保育料について、 保育料が月約10万円です。 夫に負担してもらっていますが、 負担が大きいと家計負担について文句を言われます。 ですが、私は負担したくありません。 理由は下記3点なのですが、 理屈は通りますでしょ…
よく頑張ってると思う!!私!! 36週の今週に切迫早産で3ヶ月の入院から一時退院する予定でしたが、医師から墜落産やリスクについて心配されているため、「生まれるまで入院して欲しい」と言われました。 これまで医師…
出産費用の手出しあった方、自分で支払いましたか? 旦那さんが出してくれましたか? また、切迫早産や高血圧症で産むまで入院だったりした方、 その医療費は、自分で支払いましたか?それも旦那さんですか?? 今現在…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
そうですよね😫💦
介護士の給料は安いのに利用者の自己負担はデカい、、、
メンマ
本当そうですよね💦
それに正直施設って介護者側の人によって扱い酷いところありますから、見えない閉鎖的空間は怖いイメージです。
私も介護やってますが、
この施設に入れたい!と思える施設に出会ったことありません😓
よく見極めないと御家族可哀想な最期になるから、頑張ってください😖