※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いーくんママ
産婦人科・小児科

1歳1ヶ月の息子が鼻風邪で苦しんでいます。鼻水が出たり、鼻をすすったりしています。鼻吸引器を使っても苦手で、どうすればいいか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

1歳1ヶ月の息子の母です。

鼻風邪引いたのか、くしゃみをすれば鼻水がダラ〜っと出るし、今は鼻をすすりながら口呼吸で寝ていたり、後鼻漏でむせ込んで目を覚ましたり苦しそうです。
手動の鼻吸引器で吸ってあげても、本人は嫌がるし、吸い取ったところでまた鼻がたまって、どうしたらいいかわかりません😔
(以前、#8000に相談したところ、鼻の吸引は赤ちゃんも痛いし、粘膜を傷付けたりもするから可哀想だよ。と言われ、やらない方がいいのかなぁと怖くなって、びびってます)
アドバイス頂けたら幸いです

コメント

はじめてのママリ🔰

鼻水吸引は耳鼻科の先生も鼻風邪を治す一番の方法って言ってたし無理矢理でも吸うのは鼻かめない幼児には大事ですね。うちは上の子が嫌がるから適当にしてたら中耳炎のひどいのになって40度の熱を一週間出して発狂して鼓膜切開して3回抗生物質変えて治したことがあったので。鼻水吸引器は電動のでひたすらやってます。幼児は耳と鼻が横長びで近いから下の子はたいして鼻水出てない状態でもなりましたがそれでもそこまでひどくはならなかったりで。
それでも鼻腔せまいし、吸ってもすぐ出るし寝付いて30分とかで体温があがるから痰が絡んで吐いたり夜泣きしたりはするのはどうにもならないと思いますが💦
部屋の湿度あげてできたら頭を高めに寝かしてすぐ動いてできませんが、痰切りの薬飲ませたりするしかないのかもですよね。

  • いーくんママ

    いーくんママ

    昨晩はコメントありがとうございました。
    中耳炎は大変でしたね🥺鼓膜切開は私も経験あるので、どれほど大変だったかお察しします。
    嫌がっても吸いてあげた方が後々のことも考えると良さそうですね。。

    • 9月18日