※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A❤︎
家族・旦那

【旦那の自由な生活について】旦那が羨ましくなる時が来ます😂赤ちゃんが…

【旦那の自由な生活について】

旦那が羨ましくなる時が来ます😂
赤ちゃんが夜泣きしても気付かず起きてこなかったり、夜通し寝ることができたり、旦那の地元に住んでいるのですぐに気のしれた友達と会えたり、朝方まで飲みに行ったり、家事はやってくれますがもっとやってほしいところもあったり、敷地内同居なのですぐに自分の親に会えたりとてもずるいな〜と思ってしまいます😂
今日も飲みに行き帰って来ず、、、
楽しんできて〜と見送ったのはいいものの羨ましい気持ちが募るばかりで心の狭い自分が嫌になってしまいます😂

コメント

わっか

心狭くないですよ😭
めちゃくちゃ共感です😭😭😭
別に腹が立つって程でもないけど羨ましいですよね、、

私も旦那地元に来た身なので、旦那は友達と遊んだり飲みに行きますが、私は今の住まいでの友達はおらず。
飲みに行くのいいなぁって言うと飲みに行けばいいじゃんと言われますが、車で片道40分かかる地元で飲んだとて帰る時どうするんやって話ですし😮‍💨😮‍💨😮‍💨
子供の泣き声にも気づかず寝てるような旦那と子供を置いて遊びになんて心配で行けるはずもないですもんね😭😭😭

  • A❤︎

    A❤︎

    回答ありがとうございます🙇🏼‍♀️
    同じ方いるなんて心強いです😭
    わかります飲みに簡単に行ける距離じゃないのに何言ってるのと思いますよね😭
    怒りほどではないですが純粋に羨ましいです、、、

    • 9月19日
  • わっか

    わっか

    本当に羨ましいですよね😭
    子供を産んだからには育てるのが親の使命ですけど、未だに世の中は子育てへの責任感が強いのはママさんなことが多いので旦那さんに快く子供任せることできないですよね🥲
    お酒飲んでいびきかきながら気持ちよく寝てる顔みながら泣いてる子を寝かしつけてる時とかはよく起きないなぁって思いながらあやしてます😮‍💨😮‍💨

    • 9月19日
  • A❤︎

    A❤︎

    そうですよねママになる使命なんですかね😂
    わかります同じです!
    何しても起きず泣いてる子近付けても起きないです笑

    • 9月20日
  • わっか

    わっか

    耳元で私達が大声で泣いてやりたいくらいですよね😂

    • 9月20日
みみ

全然心狭くないですよ!!
産後1ヶ月なのに、そんなに友達と遊んだり飲み会行ったりしてるんですか!?
優しすぎますよ~😭

  • A❤︎

    A❤︎

    回答ありがとうございます🙇🏼‍♀️
    先日も会社の飲み、昨日は地元飲みでした😂
    こう思ってしまうのしょうがないですかね😂

    • 9月19日
メル

旦那さんに子ども預けれて出かけられるならそうするのが1番リフレッシュになるかと思いますが、私は0歳の頃は旦那に預けるのは不安で無理だったので😅
旦那が自由に出掛けて遊びに行く分、お土産買ってきてもらってました(私の好きな甘いもの♡簡単にコンビニスイーツでも良しとして👍)

  • A❤︎

    A❤︎

    回答ありがとうございます!
    いいですね!!私も少し不安な気持ちあるのでお土産買ってきてもらうように頼んでみます❣️

    • 9月19日
はじめてのママリ

え、生後1ヶ月の赤ちゃんと産後1ヶ月の奥さん置いてこんな時間まで帰って来ないなんて羨ましいよりもイラッとするママの方が多い気がしますよ😂!!!
心狭くないです!優しいですよ〜!!!!羨ましい気持ちがイライラに変わって爆発する前に旦那さんにモヤモヤ伝えましょ😶‍🌫️💓

  • A❤︎

    A❤︎

    回答ありがとうございます!
    ほんとですか😭
    旦那帰ってきたら伝えてみます!

    • 9月19日
れお

羨ましい気持ちわかります!
自分も体痛いし寝不足だし出かけられないしストレス溜まる一方です
私の旦那も親になったのに自由に動けてなんだこの差はと思ってます😇
旦那さんと子ども2人きりの時間を何回か作って慣れさせたところで、短時間でも預けて出かけてゆっくりできるといいですね

  • A❤︎

    A❤︎

    回答ありがとうございます🙇🏼‍♀️
    何でこんなに差が生まれるんですかね😭保活とか育休延長なるかとか考えなきゃならないこと多いのにやるのは自分のみって思っちゃいます!
    ゆっくり時間作れるよう伝えてみます🙇🏼‍♀️

    • 9月19日