※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精について質問です。採卵で取れた卵の数や成熟卵の数、受精した数、胚盤胞まで進んだ数、グレードについて教えてください。

体外受精したことある方に質問です!

①採卵では、卵が何個とれましたか?

②そのうち何個が成熟卵でしたか?

③そこから何個受精しましたか?

④その内何個が胚盤胞までいきましたか??

グレードというのがあるのですかね??

それもよければ教えてください🥹🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

一回目採卵。
16ことれ、全部成熟。8個受精。新鮮はい(グレードかなりよい)移植で妊娠。ハイバンポウ3個を凍結。二年後かなその一個(グレード4AA)で妊娠。二年後にグレード4AB失敗。グレード3CC流産。

二回目採卵。
10個とれすべて成熟。
受精ゼロ。

三回目採卵
6こですべて成熟。
受精ゼロ。

四回目採卵。
体外から顕微に変更。
四個とれすべて成熟。

二個を初期で凍結。一個をハイバンポウに。
一月後、ハイバンポウの方を移植。双子妊娠。


うちは体外受精13年間してます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、双子のグレードは5ABです。
    うちは旦那の精子がわるいせいで受精がなかなか難しくて苦労しました。

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

①6個
②6個
③3個
④2個 です!

グレードは
五日目胚盤胞でグレード2でした!
アルファベット表記だと
BA、BBでした!

はじめてのママリ🔰

6個取れてすべて成熟卵
5個受精して4個胚盤胞になりました。
5AA2つ 4AA 3AAです。

はじめてのママリ

採卵は2回、移植は1回経験しています。

①1回目→ 3個
2回目→5個

②1回目→2個+後に成熟卵になった未成熟が1個
2回目→5個

③1回目→2個(未成熟卵だったものも含む)
2回目→5個

④1回目→ 0個
2回目→ 1個(4CA)→現在BT6日目

はじめてのママリ🔰

5回採卵しています。
1回目
3個→3個→2個→0(はじめから初期胚で凍2個結)

2回目
4個→4個→3個→2個胚盤胞、3AA、4BC、(1個初期胚)

3回目
1個→1個→0

4回目
5個→5個→3個→1個、3BB、(1個初期胚)

5回目
3個→3個→2個→1個、初期胚盤胞というものでグレードがつく手前の胚

でした。私は採卵数が少ないので全滅を避けたいという理由と、病院の方針にお任せして初期胚凍結、移植もしています。
胚盤胞までが長い道のりです😰