コメント
はじめてのママリ🔰
資格のある無しはほぼ関係なかったです😅私自身も教える立場になったときも💦
むしろ下手に知識あって ここはこうじゃ?みたいなのをひけらかされる方がやりにくいです。全てそこのドクターの言うことに合わせないといけないですし。
ママリ
資格というか、ある程度の知識はあった方が教えられたことがスッと入ってきますし、教える側も楽です!
保険や、点数の仕組みから教えなきゃいけないのは大変ですね💦
最低限の基礎は知っていてほしあなと思います!
レセコンは使ってるソフトが病院によっても違うしそんなに難しくないので覚えられると思います✨
クリニックで医療事務をしていましたが、一連の流れをやるとなるとかなり覚えることあります🙌
保険証確認、受付、患者への症状聞き取り、初診なら問診記入してもらいそのデータをレセコンは入力、戻ってきたカルテを見ながら算定して算定漏れがないか確認してお会計が基本的な仕事でした。
それプラス紹介状や診断書の作成、特定健診やその他検診の受付、予防接種、外注検査データの打ち込み、レセプトチェック、レセプト請求、医師会への書類提出などなど、、。
かなりの仕事量でした💦
-
ママリ
ちなみに私は医療事務と医師事務の資格取得してから働いたので教えてもらうことが理解しやすく、分厚い点数表の開き方も分かってたのでそこは楽でした✨
- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
医療事務のお仕事ずっとしたかったんですが、覚えること多そうで怖くなってきました😭
だいたいどれくらいで1人でできるようになりますか?😢
ずっと教えてもらってたらやばいですよね、、
保険の種類や点数の仕組みは勉強してるのでしっかり叩き込んでおきます!
レセプトとかは最初は任されないですかね?💦
ちなみに、医療事務ってたくさん資格があると思うのですがどの資格が有利なんでしょうか😭
もちろん上に行けば行くほどいいとは思うのですが、、- 9月17日
-
ママリ
1人でひと通りこなすのは1年くらいしないと無理でした😂💦
でも入社して3ヶ月で土曜日1人勤務とか任されてめちゃくちゃプレッシャーでした😰
3年経った頃にはもうだいぶ出来るようになったなと感じましたよ✨
なので3ヶ月で、、とか焦らなくても大丈夫です!
レセプトはある程度知識ないとできないので、最初から大量に任されたりとかは無いと思います!
教えながら説明して、、くらいじゃないですかね😊
どの資格が有利とかはないと思います!
種類たくさんあるので、病院側も把握してないかなと思います☺️
本当に最低限の知識と保険や公費の種類くらいでいいと思いますよ✨- 9月17日
H♥mama
こんばんは〜!
病院の医事課で働いてますが
資格ない方もいるので💦
働く場所によるかもしれませんが
知識があるに越したことはないかもしれないですね!
保険証の見方だったり
入力の仕方。
-
はじめてのママリ🔰
働き始めて知識をつけてくのだと大変ですか?😭
医療事務の勉強はしてますが、実際働いてみないとわからないことだったりも多くて💦- 9月17日
-
H♥mama
働きながらだと
大変だと思います💦
医療事務の勉強したからと言ってそれが全てでは無いので…。
でもやる気さえあれば1年も経てばだんだんと覚えられてくると思いますよ。- 9月18日
はじめてのママリ🔰
なるほど💦
教えられたことは素直に聞き入れないとだめですよね😣
資格を持っていてほしいとは言われて勉強はしてるのですが、勉強して知識があれば資格なくてもいいんじゃ、、?と思っちゃって😂
やり方も病院によって違いますし、最低限どのラインまで知識つけておけばやりやすいのかなあと😢