※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともも
住まい

10月に転勤が決まり、旦那は先に行き、私達は小学校の息子の二学期終え…

10月に転勤が決まり、旦那は先に行き、
私達は小学校の息子の二学期終えてからの区切りで、12月に引っ越しする予定です。
悩んでるのは、年長の息子の幼稚園です。
今は専業主婦の為、認定こども園で1号認定で通わせています。
引っ越し先で1月から3月まで幼稚園、こども園、保育園に途中入園させるべきかをすごく悩んでます。
幼稚園やこども園は場所によっては、受け入れてもらえないようなんですが、保育園は空きがあれば入れるようで、求職扱いでも2、3ヶ月行かせたほうがいいか、数ヶ月だしうちに居てもいいか、ずっと考えてます。
みなさんだったらどうしますか?
またご経験ある方どうでしたか?


コメント

はじめてのママリ🔰

小学校の学区内に通える園があるのでしたら通わせます!
少しでも顔見知りのお友達を増やしておきたいので。

  • ともも

    ともも


    コメントありがとうございました。
    納得してしまい、確かにと思いました。
    新しいところで1からなので、少しでも馴染めるようにしたいと思いました。
    ありがとうございました。

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

あと半年、息子さんたちととももさんだけ今のところに住むってのは難しいんですかね😓?

  • ともも

    ともも


    コメントありがとうございます。

    今5年生の息子が学期途中では嫌だと言うので、区切りだけを考えて、12月にしました。
    出来るだけ早く引っ越しして、新しい生活に慣れたほうがいいですよね。
    もし6年生だったら、卒業までこちらにいましたが。
    ありがとうございました。

    • 9月18日
ぴょん

我が家も同じ状況で住宅購入の為、引越しが決まって悩んでて同じ方がいてついコメントしちゃいました。
小2と年長の子供がいて2学期までは今の学校で冬休みに引越し予定で下の子は幼稚園に通ってます。
幼稚園途中入園だと出費が大変そう(園服とかカバン…入園料など)なので保育園の空きがあれば保育園に通わせたいと思ってます。
もし空きがなければ3月までのんびり子供と過ごそうかな?て思ってます。

  • ともも

    ともも


    コメントありがとうございました。
    全く同感です。
    調べていたら、行くであろう地域のこども園は、受け入れしていなくて。
    私も空きがなければ、のんびり過ごすのもありですよね。
    うちの子は、家にいれたら嬉しいなぁと言っていまして。
    一緒に居れるのは小さいうちだけ、今だけかななんて思ったりしています。

    ありがとうございました。

    • 9月18日
ちぃ

うちも転勤族なので周りも同じような転勤族の家庭が多いです。
まさに年長の12月末に引っ越してきた子も知ってますが…最初は3ヵ月だけだし一緒に家にいるつもりだったみたいですが、それも結構大変だったようで…😅
幸い近所のこども園で、入園金も2ヶ月だけだから数千円、園で使う制服等も貸しますよと言ってくれるとこがあって1月末くらいから通わせてました😂笑

うちも年長の夏に転園しましたが、入園料は月割り、制服も残り1年未満なら貸しますと言ってくれるとこばかりでしたのでそういう心配はあんまりないかな?と思います☺️
お母さんが本当に働く意思があるのならゆるく求職しつつ保育園もアリだと思います❗️働く意思がないのに求職扱いで保育園は気が引けるのでそれなら自宅保育します☺️

  • ともも

    ともも


    コメントありがとうございました。
    制服等貸していただける園もあるんですね。
    教えて頂いて、ありがとうございます。

    実は、働きたくて保育園に入れたら求職したいなと思ってます。
    こども園では、浅いママ友は出来ましたが親しい友人は出来なくて。
    働いたら友人出来るかもと期待しています。

    ありがとうございました。

    • 9月18日