※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

女の子のママさん、1歳半の子供がお人形で遊ばないので悩んでいます。お人形遊びのタイミングや方法についてアドバイスをいただけますか?

【女の子のママさん、お人形遊びのタイミングはいつ頃ですか?について】

女の子のママさん、何歳くらいからお人形(リカちゃんとか)で遊ぶようになりましたか??

うちの子(1歳半)は今のところ

お絵描き系
こどもちゃれんじベビーについてくるやつ
アンパンマン系

で主に遊んでるのですが、やはり女の子なので女の子らしくお人形とかでも遊んでほしいんです。(多様性…とかは今はご遠慮ください😅)

おもちゃ売り場に行っても欲しがるそぶりもないし、試しに今のハッピーセットのリカちゃんを今日渡してみたんですが「?」みたいな反応でした😅

コメント

みく&ひろママ

最近になって、人形やぬいぐるみでごっこ遊びみたいにして遊んでます!
それまでは全然でした!

すー

2〜3歳くらいでメルちゃんとかちょっと大きめのお人形で遊ぶようになりました😊そのくらいから保育園でもみんなメルちゃん布にひっかけておんぶしてました😂リカちゃんは小物もまだ細かいのでもうちょっとしたらかなという感じです💡

ママリ

うちの娘は1歳後半からぬいぐるみのお世話を始めたので、レミンちゃんを買ってあげたらすごく楽しそうにお世話してました!

のん

長女は1歳3ヶ月くらいからぬいぐるみ相手におままごとしてました😊

次女は1歳半頃からどこに行くにも一緒のぬいぐるみがいました。紐で抱っこ紐のようにしてと主張したり、ミルクを飲ませたり、会話したり、一緒に寝たり…

姉妹とも、どこか出かけたときのお土産にぬいぐるみ系を選ぶのでどんどん増えてます😅

はじめてのママリ

1歳半くらいから特に教えてないけどお布団かけてトントンしたり、ご飯食べさせたりしてました😳