
年収620万の夫と350万の私、ふるさと納税の限度額について相談です。やる気が出ないけど、やらないと損するか教えて欲しいです。
ふるさと納税の限度額について教えてほしいです。
夫の年収620万、私の年収350万ほどです。
ふるさと納税したことがなくて、シュミレーションしようとしたけど、バカすぎて社会保険料以降の金額を書類が手元になくて入力できず、んーもういっかって気持ちと、いやいやでも9月中にしなきゃもったいないって気持ちがせめぎあってます。
それくらいの年収ならしなくていいよって感じですかね?😂
やらなきゃ損だよ!って言われたら書類探しもやる気が出るんですがなんせやったことがないし、夫もピンとこなくて別に面倒だしやらなくていんじゃない?って感じです。
みこみでいいので大体これくらいできるよ!って教えてほしいです💦
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
2人ともしても良いと思います🙆♀️
マイナンバーカードは家にありませんか?あればマイナポータルで昨年の物などが見られます。なので今年とあまり変わらないならそちらを参考にすると良いと思います。

退会ユーザー
旦那さんの年収はしないともったいないかなーと思います。ママリさんはどちらでも良いかなって感じではありますが。
単純に社会保険料控除があると考えて5万くらいはとりあえずできるかな?と思います。
保険料控除とか入れなくてざっくりできるシミュレーションとかもありますよ☺️
コメント