※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月検診で音のする方を見ないことに不安。おもちゃの音に反応しないけど、音は聞こえているか不安。

もうすぐ生後4ヶ月です!
4ヶ月検診の紙を記入していたのですが、
音のする方を見るか、という項目がありました。

片方からおもちゃを鳴らしてみてもそっちの方向きません💦
これって問題ありますか??

おもちゃを目で追ったり、音自体は聞こえてると思うのですが…

コメント

みーあ

声をかけても向きませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    名前呼んでもそちらの方は見ません💦
    音自体にビクッとしたりはするので音は聞こえてると思います。
    新生児の頃の検査も問題はありませんでした🥺

    • 9月17日
  • みーあ

    みーあ

    音でびくってするのは
    反応する方の耳でてすかね💦

    新生児のころが大丈夫だったなら、もしかしたら耳垢が溜まってとかありえるかもしれないですね💦

    4ヶ月検診のときに
    心配なことなど
    そのことを伝えてもいいかもです!

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    名前どっちから呼んでも両方振り向かないので、耳がどのように聞こえてるかは分かりませんが、とりあえず音には反応します!
    クシャミしたりすると、ビクッとしたり…
    人がいる方や、テレビの方は向いたりしますが、音に反応してるのかはよく分からないです🫨
    問題ないかと思ってましたが、念のため聞いてみます🥺

    • 9月17日
ママリ🔰

つい先週4ヶ月検診ありましたが、日常の中でテレビの方見たりしてたから丸してしまいました😄検診の時も保健師さんが音鳴らして診てくれてたので大丈夫だと思いますよ!
検診の時周りの人に気が引かれて音のする方になかなか息子は向かなかったですけど、テレビとか親の声に反応すること伝えたら特に何も言われませんでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少し安心しました!テレビの方見たりはするので、多分問題ないとは思ってるのですが…
    ただ名前呼んでもそっちの方向いてくれるとかはあまりないです😱人がいる方は元々向きますが、聞こえて向いてるのか謎です…🫨
    検診でしっかり見てもらえると思うので、大丈夫だと思っておきます💪
    ありがとうございます😭

    • 9月17日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    それなら大丈夫ですよ😄
    うちもそんなもんなんで(笑)

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです😭安心しました😭

    • 9月17日