※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳児がショッピングモールでの行動について相談。要望通りのおもちゃを買った後、逃げ回りや隠れる行動に困惑。イライラと疲れを感じている。

3歳児のショッピングモールでの出来事

日曜祝日は夫が仕事なので毎回ワンオペ。
毎回だいたい支援センター予約するのですが、数日前まで曇りだったので、下の子を連れて初めて公園に行こうと思っていましたが、あいにくのお天気。昨日支援センター予約しようとしましたが予約とれず。。。
仕方なく3歳と0歳を連れて、3歳の気分転換のためショッピングモールに行きました。トミカの消防車を買いたいと前々からリクエストがあったので、ひとしきりおもちゃで遊んだあと希望のものを一つ買いました。その後ちょっとだけ用事を済ませて帰ろうとすると3歳児がイヤイヤしだし、床に座り込み。なかなか帰ってくれず、ちょっと離れてみる。数分して近寄るとふざけて私から逃げ回り姿が見えなくなる。私は迷子になってないか必死に探し、恥ずかしさもそっちのけで息子の名前を大きな声で呼ぶ。息子は聞こえていたようだがふざけてかくれんぼしている気分で私から隠れている。
大勢いる場所で連れ去りなども怖く、こちらは真剣になっているのに、3歳児はおふざけモードにイライラ。
車に乗るまでも新品の靴を引きずりながら歩こうとするので注意するともっと引きずるし、傘は投げ捨てるし、急いで車に乗せてもチャイルドシートには乗ってくれないし、一旦仲直りしてお家で過ごしているとふざけて物は投げるし、普段トイトレ完了しててお漏らしなどしないのにカーテンに隠れてわざとお漏らししたり。

3歳ってこんなもんですか?一つ一つにイライラするし、3歳児の相手疲れました。

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳、大変な時期だと思います。

構って欲しかったりで、わざとふざけたりすると思いますよ。

もな👠

言葉での意思疎通はしっかりとれますか?

3歳にもなるともう少し手が離れてくるかなと思うのですが、読んでる限り、赤ちゃんもいらっしゃるし、お母さんの気を引きたくて必死な気がします。
赤ちゃん返りも入ってる気がしますよ😭😭

🍠

うちの4歳も同じです( >_< )
朝から何度も雷落としてます⚡️

ルト🔰

うちの長男も同じです😇

雷落としても効果無いですし、余計とふざけます😮‍💨