![ももか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義妹さんが別居婚で羨ましい理由は、仕事を続けたいから実家に住んでおり、家事は義理のお母さんがしてくれるため。自身は子育てや家事でワンオペ状態で苦労しているため、羨ましく感じる。
別居婚について。
義理の妹さんが羨ましいです。
義妹さんは、
仕事を続けたいから
お母さんが大好きだからとの理由
義妹さんの旦那さんは高収入だけど夜勤がある仕事で不規則。休みの日は趣味やお友達と飲みたい。
との理由で社宅に住みつつも義妹さんは実家に住んで週1日くらいで旦那さんの住む社宅に通っています。
喧嘩もないし
義妹さんは仕事を続け、家事は義理のお母さんが全てやってくれています。
私も時々泊まりに行っていますが、義妹さんが洗濯や料理などの家事をしている姿は見たことがありません。
義母がとても優しく、「働いているだけで立派だから」とやってくれています。
私は親が古き良き?考えなので、結婚したら女は嫁ぐものだと教育されてきました。
なので、それが愛だと信じ切っていました。
でも、結婚してから色んな形があるのだと知りました。
結婚と共に、引っ越して、職場は子供の保育園の送迎も含め片道1時間半…
なんで私ばかり旦那に合わせなきゃいけなかったんだろう。
子供二人育てて仕事もしつつ家事もやりワンオペ状態。
こんなことなら私も義妹さんのように実家に住んでおけば良かった。
実家に住んでいれば、今も十分な収入があっただろうに。夫とも家事や育児のことで喧嘩しなくても済むだろうしな…とか考えちゃいます。
- ももか(4歳5ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
きっと義理の妹さん(旦那さんも)はお母様が亡くなった時困ると思いますよ。
今まで頼りきってたぶんその後の家族関係良好にいかなくなるかもしれませんしね。
周りに頼るのが良くないとは全く思いませんが何事も適度がいいと思います。
自分達だけで生きて行く力も結婚すれば必要な事だと思います😊!
毎日お疲れ様です👏✨
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
それは義母さん、優しいというか甘やかし過ぎでは…🙄??
それぞれの家庭の考えがあるので別居婚も全然ありだとは思いますが、子供がいる場合は話が変わってくるよなぁと思います。
義妹さんは子供いないのでしょうか?
単身赴任などで別居してるケースはよくありますし普通のことですが、母親が大好きだから、仕事が好きだからという理由での別居なら結婚してる意味あるのかな?
って思いました😂🙌🏻
お子さんいるなら尚更、母親と父親の身勝手に振り回され両親と揃って暮らせない子供が可哀想だと思いますね。
義妹さんは母親に依存していますね。
近くにいて頼るのは良いと思いますが、家事など全てやらせて住まわせてもらってるなんて…
独身だとしても情け無いです😅
コメント