![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜に何度も起きてしまい、お昼寝も短い。睡眠不足で辛い。改善方法はあるでしょうか?
【赤ちゃんの睡眠退行についての悩み】
【睡眠退行について】
4ヶ月になったくらいから、だんだん夜に目が覚めるようになってしまい、今では2時間に1回起きてしまいます😭それまでは4〜5時間くらいは通して寝れるようになってくれていました。
部屋はなにも見えないくらい真っ暗にして、温度も24.5〜25.5度くらいの少し低めにしています。
お昼寝も抱っこじゃないとしないし、それでも30分くらいで起きてしまいます…
私も睡眠不足で、体がきつくてどうにか寝てくれる方法はないでしょうか🥲睡眠退行は諦めて耐えるしかないのでしょうか…💦
- mimi(1歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも4ヶ月、今朝も3時から一睡もさせてもらえず朝を迎えました💦
起きちゃうし抱っこしてもトントンでも寝ないし、ようやく明るくなってから少し寝ました。。
睡眠退行だとすると必ず終わりはあるので、仕方ない時期だと割り切って向き合うしかないかなと思います。
我が家はネントレ しててセルフねんねが基本で、ある程度リズムつけた生活してますがそれでも睡眠退行は来ちゃってますね。。
mimi
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
3時から…お疲れさまです💦
やっぱり割り切って耐えるしかないですよね…😭
生活リズムはつけてはいますが、寝かしつけは立ったままの抱っこじゃないとダメなので、もう腰が痛いし眠いしで…笑
お互い大変ですが、頑張りましょう😭😭