※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

【子供の小学校入学前に引っ越しを考えていますが、家賃いくら位の所を…

【子供の小学校入学前に引っ越しを考えていますが、家賃いくら位の所を探せばいいでしょうか?について】

現在家賃駐車場込7万のところに住んでます!

上の子が来年小学生にあがります。
下にも子供がおり、4人家族です。

今現在駅徒歩25分位、築35年
1LDKに住んでるのですが
狭すぎるのでできれば子供が小学生に上がる前に引っ越したいです。

希望は60平米以上、駅まで徒歩15分以内。(夫婦共に車通勤なので駅は使いませんが、今後マイホームなども考えており、できるだけ学区を変えたくない為定住地で考えてます)

私用車、仕事車で車2台必須。


今現在年収650万程ですが、旦那が来年の3月に独立する予定で収入がどの程度になるか見込めません😢

職人系の仕事で、今ある程度仕事がもらえるように根回ししてあるから
旦那的には絶対に年収あがる!と言っています。。
例え独立で仕事がなかったとしても、
応援として働けるのでそこまで大幅に給料がなくなることはないかな?とは思っています。

が、漠然とした不安があって、、🥲

みなさんなら家賃いくら位の所を探しますか?

うちの周りの地域だと物件自体安くて9万円
駐車場込みだと最低11万。

この物件いいな〜!って思う感じのやつだと物件のみで12万位です🥺

相場を下げるにしても、大幅に遠くなると思うので
それは考えていません。

できれば旦那さんが職人系の仕事をしてる方にお聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ

夫婦で自営業してます🫡
4人家族です。
初めは駅から徒歩7分、築35年、3LDK、78平米、9階建ての9階で家賃は98000。
駐車場は25000でした!

今は持ち家なんですが、自営業始めた頃はこんな感じでした!
友人は安定するまで県営住宅や市営住宅に応募して住んでいましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    確かに安定するまで市営住宅という手もありですね✨
    現時点での状況だと、市営住宅には入れない年収なのですが
    10月に応募して、入居までに独立出来ればはいるといった形ですかね?

    それとも転校しなくてはいけないの必須で4月応募の途中引っ越しでしょうか😔?(近くの学区外に大規模のファミリー向け団地あり)

    数年前に団地に応募してた時期もありますが、5回連続落とされててすぐに当選する気しないです、、( ; ; )笑

    • 9月17日
はじめてのママリ

めちゃくちゃわかります😓
独立不安ですよね、、、
私はパート、旦那は職人系の独立自営です。
うちは県営住宅→ハイツ→マイホーム です。
県営からハイツまでの家賃が大幅に違いハイツに10万超えで払ってました。駐車場2台で➕15000円(割引有りで)。

インボイスが始まるのでまた税金取られる、、、高騰する中、職人の入るお金は変わらないか安くなる、1年目までは税金どかんと払う時がないので多く感じますが2年目で悲惨でした😓💦あと段々自営業のローンが通りにくくてそれも一苦労しました😭
うちは5人家族です。

私なら家賃駐車場込みで11万〜12万で探しますね💦
できれば安いにこした事はないです😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    旦那さん独立して成功しましたか?
    また成功する見込みどのくらいありで独立しましたか?(失敗するつもりで独立はないと思いますが、、😂)
    旦那はすごい自信満々なので大丈夫そうかなーと思いつつ
    本当に大丈夫なの?!っていう気持ちもあります😂

    県営住宅、年収下がると思えば確かにはいれますね✨
    県営住宅の場合同区内で選ばないと転校必須ですかね、、

    自営業のローンも気になっていました!
    やっぱり通りにくくなるんですね😔
    会社員勤めよりも金利も上がった感じでしょうか🥲?

    • 9月17日