※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が触られるのが嫌な気持ちについて、2歳の子の卒乳が終わっていないことが原因か気になります。触れられると癒されないし、ゾワゾワする感じがあり、自分にショックを受けています。

【上の子の触られるのが嫌な気持ちについて】

上が5歳、下が2歳ですが少しだけ上の子可愛くない症候群みたいなのになりかけましたがいつの間にか終わったと実感あったのですが、どうもいまだに触られるのは嫌だと気づきました😭
これってまだ2歳の子の卒乳が終わってないからでしょうか?
もちろん触れられても嫌がるそぶりは見せてませんし、ギューっとしてと言われたらやります!…が下の子みたいに癒されないしゾワゾワする勢いで上の子は何も悪くないのにそんな自分にショックを受けています🥲

コメント

deleted user

私もそうです🙌
手を繋ぐとかもなんか下の子とは違うので変に意識してやる感じです😅
下の子は意識せずに何でもやるんですが、、😅
ママ好き〜とかも、下の子は可愛い〜💓ですが、上の子はありがとう😊みたいな、、ママも好きだよとかは言うし、普通に接してますが、下の子とは違う対応になっちゃいます😵💦
でも上の子に当たり強いとか、嫌な事言っちゃうとかじゃなければ普通の事なのかと思います😊🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか自然な感じが自分の中でないですよね?🥲普通の事ならいいのですが、上の子可愛くない症候群とはまた違う感じなのが引っかかって💦
    姉妹を平等に見たいのにもしかして上の子ってこのまま私にこんな感情のまま接せられるのかな…と申し訳なく思えてます😓

    • 9月17日
ずぼらまま

同じ感じです😭5歳息子と2歳娘なんですが、娘が産まれてから上の子可愛くない症候群で上の子にばかりイライラしてしまいます💦
上の子と2人だけでお出かけとかすると改善されますが、また同じ気持ちになっちゃって自己嫌悪です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょうど上の子も下の子とも年齢が2ヶ月ずつ違います😆

    やっぱり下の子がいると感じるものなんですかね🥲私はイライラというか触られるのがゾクゾクする感じでそれが申し訳なさすぎて💦
    下の子がもう少し大きくなると無くなるのか…生理的なものでお母さんによるのか…上の子に心苦しいです😭

    • 9月17日