
11か月の子供が、後追いが激しく、落ち着きがなく、母乳を好み、夜間に2〜3回起きて泣き止まない。健診などでギャン泣きし、他の子と比べて泣き止まない。
うちの子は、手がかかる子ですか?
11か月の子がいます。
・後追いも激しいし基本ずっとそばにいないとぐずる
・落ち着きなくて動くの大好きだから離乳食も3食追いかけ回しながらやっとの思いで食べさせて
・母乳大好きで吸いたがる、夜間も2〜3回起きる(覚醒後、なかなか寝ない時もある)
・健診などで泣き始めると、なかなか泣き止まないずっとギャン泣き(他の子は泣いてもすぐ泣き止んだりしてるのに)
- はじめてのママリ🔰
コメント

♡Mママ子♡
11ヶ月ならわりとあるあるかなぁと思います!
うちも、3人ともそんな感じです🤣

MA
私も2人しか育ててないので、正解はわからないけど、大変な方ではあるのかなと思います。
というのも、うちの上の子もそんな感じで😅
当時は男の子だからやんちゃでよくある話なのか…普通と大変の差もわからなかったけど、今下の子育てて、やっぱり上の子って大変な子だったんだなーとたびたび感じます😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹- 9月17日

ミッフィ
大変だと思います💦
うちは離乳食も座ってパクパク食べて夜もぐっすりだったので💤ただ0歳の時は育てやすかったですがその後どんどんやんちゃになりました😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹- 9月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹