※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

3歳3ヶ月の子供がトイトレで家ではうまくいかず、焦っています。アドバイスをください。

【トイトレの進め方についての悩み】

トイトレの進め方について

今3歳3ヶ月です。
保育園では優秀で時間通りにトイレに行かせてくれるのでとても上手にできるのですが、
家では今まで朝イチオムツが濡れてないとトイレでできていたことが、できなくなりました。

トイレに座ってもすぐ降りるというし、
寝る前にトイレ行こう!と、言っても
トイレ行くとジュースがもらえるという理由だけでとりあてず座るけどいきむこともなく、すぐ降りると。

おまるに戻そうとしましたがそれも拒否します。
おしっこすることがイヤになってしまったように感じます。

もう3歳3ヶ月だし、周りは進んでいるのに我が子は進まずでとても焦っていて。

毎日トイレの事言い過ぎていて良くないのでしょうか?
しばらくトイトレしない方がいいのか‥

何かアドバイス下さい!

コメント

みあ

今はそういう時期かもしれないですね💦
保育園では優秀なら、しばらくはトイトレ園に任せてもいいのではないでしょうか?😊
お家では朝イチのみ誘うことを続けて、自分で尿意が分かる段階に来たらお家でもトイトレ再開の流れでいいと思います!
今のまま無理やり続けてもママもお子さんもストレスになりそうです💦

  • まい

    まい

    そうですよね、園に任せて家では楽しよう!と思いました。とりあえず朝だけ声かけて、出ても出なくてもいいぐらいの大らかな気持ちでいますね。ありがとうございました。

    • 9月16日
なっそん

全然アドバイスじゃないですが、コメント💦

うちの娘は3歳4ヶ月ですが、
トイレ拒否酷すぎて全然トイトレ進んでません🤦‍♀️
幼稚園のプレでみんなでトイレ行く時はトイレ座れてるみたいですが……(出てるのかは不明)

なので、同じような方がいて、自分が安心してしまったので、
仲間います!!!ってコメントでした😅
全然内容に沿ってなくてすいません🙇🏻‍♀️💦

  • まい

    まい

    同じような方がいて安心しますー!
    こちらが頑張れば頑張るほど断固拒否ですよね。
    ということはしばらく放置した方がいいのでは?と思いました。
    オムツは外すものではなく、外れるもの。
    わかっていながらもついつい焦ってしまい💦
    明日はトイトレの事忘れます。

    • 9月16日