
夜通し寝るようになった場合、夜中搾乳すべきでしょうか?乳腺炎や母乳量の心配があります。皆さんはどうしていますか?
夜通し寝るようになった場合、夜中搾乳するべきか
3ヶ月の子供です。
これまで朝起きるまでに夜中と朝方に2回起きて授乳していたのですが、突然一回も起きずに朝まで寝るようになりました。
こんな場合は夜中一度起きて搾乳すべきでしょうか?
張ったまま長時間放っておくと乳腺炎や母乳量の減少に繋がるのかなと心配なのですが、夜通し寝てくれるなら私もゆっくり寝たいという気持ちもあり…😅
皆さんどうされているかお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(妊娠35週目, 1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は授乳はせずに寝かせてます。
どうしても張って辛い場合は少し手搾りしていますね。
個人的には母乳量はさほど減ってはいないように感じます!
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
お話ありがとうございます✨
寝てるところ無理やり起こすのもかわいそうですもんね。
参考にさせていただきます!