![大福のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠4ヶ月の妊婦が、つわりで仕事を休むために診断書を依頼したら、先生の対応に不安を感じています。先生の言動が普通なのか気になります。
【妊婦健診の先生の対応について】
これって普通ですか?妊婦健診の先生の対応について
今妊娠4ヶ月です。既に4回妊婦健診に通っている病院があるのですが、先生の発言にモヤモヤしています。
つわりがひどく、会社へ通勤緩和の願い出するために母子健康管理連絡カードか診断書の発行を先生に依頼しました。すると「つわりで仕事行かない人とかあんまりいないけどね」「で、どこの欄になんて書けばいいの?」と言われました。
「どこに何とか書けばいいか」→私は先生じゃないので診断書なんて書いたことないので分かりませんし、今までの私の状態から話を聞いた上で先生が判断することでは?
私が気にしすぎなのでしょうか?産婦人科の先生って皆さんこんな感じなのでしょうか?
- 大福のママ(生後10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今からでいいので産婦人科変えませんか?😭😭😭
ただでさえ悪阻でメンタルやられてるのにそんな言い方されたら辛いですよね💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
それは失礼な話ですよね!私の病院は、親身に話聞いてくれました!毎回体調の変化聞いてくれたし、食べられるものだけ食べたらいいし、摂取するより出るほうが多ければすぐ教えてね!と言われていました☺️しんどいですよね。
もしも変えられるなら信頼できる先生がいらっしゃるところに変えられるといいですが、労力使いますよね。
ただ、そんな先生ばかりでないのは確かです☺️
-
大福のママ
コメントありがとうございます。
はい、現在の病院は評価が良かったので通うことにしたのですが、、、先生と馬が合わず💧
家の近くに他にも病院がありましたので、親身になってくれる先生を探して転院したいと思います!
ありがとうございました。- 9月16日
-
はじめてのママリ
グッドアンサーありがとうございます!
ネットの評価と自分の感じ方違うこともありますよね☺️
私もなかなかいつも病院選びには苦労してます💧
うまく行きますように、、お身体お大事にしてください。- 9月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの通っていた病院もつわりでは診断書が出ない病院でした。
先生によっては他でもあることだと思います。
-
大福のママ
貴重な情報ありがとうございます。やはり病院によって違うのですね💦- 9月16日
![サエコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サエコ
私の義姉はつわりで1ヶ月以上仕事できずに、保育園の担任外れるくらい休んで、2人目はこんなつわりを味わうならほしいけど嫌だなぁとも言ってるくらいでした。
今年出産した友達もつわりがひどすぎて2ヶ月くらい仕事できずに休んでましたよ〜!
知り合いの人なんてつわりで水分も取れずに入院してましたし、全然いますよね!
なんていう経験値の少ない医者だ🧑⚕️
出産の陣痛時も絶対塩対応だし、帝王切開とかになったら、そんな先生にオペされたくないですよね。。
近くにもっと良い病院あったら変えるのも手だと思いますよ😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つわりで仕事行かない人があまりいない???本当にその人産婦人科の先生ですか??( °_° )
つわりでの休みでもちゃんと傷害手当出るのに…。これからが心配です。可能なら今のうちに病院変えましょう…。
![みかん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん🍊
以前通っていた産院ではお願いしたら診断書書いてもらえました!!
なんなら何ヶ月休む?まで聞いてくれて初期から安定期までの3ヶ月間休ませてくださいっていう診断書書いてもらえました✨
病院変えましょう...!
これから様々な困り事とか相談したいこととか出てくると思うのにそんな言い方されるかも...思うと質問しにくいと思うので😢
簡単なことではないかもしれませんが、分娩予約等取ってなかったら初期である今ならまだ間に合いそうです🙆♀️
-
大福のママ
コメントありがとうございます。
はい、本当におっしゃる通りで、安定期に友人の結婚式があるのですが、行っても問題ないか質問しようと思ってたのですが、今回先生からこのような回答が返ってきて、、またモヤモヤしたくなかったので聞くのをやめてしまいました💧
近くにもう1件評価のいい産婦人科があるので、そちらに転院できるか確認してみようと思います💦ありがとうございます- 9月16日
はじめてのママリ
私が通っている産婦人科の先生はきついなら点滴進めるし 、無理しないようにねと優しいです😭😭😭
大福のママ
コメントありがとうございます💦
初めての出産で、つわりがこんなにしんどいのか、、とメンタルやられていた矢先の出来事だったので正直落ち込んでしまいました💦
私が通っている先生からは、「そもそもケトン体も出てないし、もっとつわりがひどい人は4kgくらい痩せるよ」と言われ点滴を勧められることもありませんでした、、
他の病院を探してみようと思います💦ありがとうございます。