
離乳食のタイミングや夜の食事について相談です。昼と夜の間隔が気になるようです。どうすればいいでしょうか?
今4-5時間おきに離乳食
(8時、12時、16時が多いです)
しているのですが、一般的な考え方と合ってますか??
夜の離乳食を大人と一緒にしたほうがいい、ともよく見ますが、そうすると昼と夜が空いてしまいませんか??
それはどうしたらいいのでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)

ママリ
その為のおやつでは??

たこさん
自宅保育の時は8時、12時、18時に食べさせていました😊
食事と食事の間に補食(オヤツ)を出してあげると良いですよ✨赤ちゃん煎餅、果物、おやき、など軽いものです✨

まっちゃびーむ
昼と夜の間におやつあげればいいかと🙆♀️
おやつと言っても甘いもの、お菓子ではなくておにぎりとか、パンとか、果物とか☺️
上の子はおやつの時にアンパンマンのパン食べてました💡´-

はじめてのママリ🔰
7時12時18時離乳食で15時ごろ離乳食の間は授乳してました😊
1歳過ぎたらおやつ(補食)あげてます。

バナナ🔰
保育園に行っていましたが、7時、11時半、17時半であげてました。
園では0歳まではおやつはミルクだけで、1歳過ぎてから補食(おやつ)が10時と15時に出てきましたね。
うちでも同じ感じでやっていましたよ!
夜一緒に食べれるようになったのは2歳くらいでしたね。それまでは食べさせるのに精一杯でした💦
コメント