
コメント

あおりんご
まだ子供が3人の時に、戻ってきてもらいました。
もう1人じゃとてもじゃなくきつかったです

ままり
元同僚の話ですが、長男は反抗期と次男は自閉症で帰省のたびに奥さんが傷だらけになっていたそうです。
出世コースでしたが、妻の命が危ないと言って転勤のない部署に異動させてもらっていたした。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます♡
そうなんですね!
私も限界でよく泣いてます。
今日も泣いてしまいました。
幼稚園ないので、休日が来るのが怖いです。- 9月16日
-
ままり
奥さんは「せっかく仕事頑張ってるんだから」と気丈に我慢してくれていたそうなんですが、さすがに殴られて眼底骨折したときにこれはヤバいと思って、ご主人自ら異動を願い出たそうです。
- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
奥さんのことを思っての異動すごいですね!
パパがいるといないでは全然違いますよね。- 9月16日
-
ままり
赤ちゃんや小さい子ならともかく、反抗期の子やある程度大きくなった男の子だと、女性では抑えることが難しいですからね😓
- 9月16日

ハチミツ🍯
2年くらいの予定が半年になって帰ってきました!
単身赴任なら単身赴任でまぁラッキーと思ってました
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます♡
ラッキーと思えるならいいんですけどね!- 9月16日
-
ハチミツ🍯
沖縄だったのもあり、立ち上げで行ってただけなので、早かったです
でも1人で限界な時はもう泣いてました😇- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
いっぱいいっぱいになるときありますよね。
私も泣いてます。- 9月16日

はじめてのママリ🔰
私も今2歳半と0歳の子をワンオペしてます。4月から単身赴任してるのですが、夫に帰ってきてもらおうか迷っています。夫は異動願いを出してもいいと言っているのですが…夫の会社での立場や、本当にこれでいいのか、と。。
私は今育休中ですが、休日本当に怖いですよね💦平日は上の子が保育園ですが、土日は余裕がなくイライラしちゃって子供達には本当に申し訳ないなと😢
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます♡
うちも同じぐらいの年齢のときに単身赴任始まって、2年以上経ちました。
実家が近いので助けてもらいながらなんとかここまでやってきましたが、もう限界、無理!となっています。
期限も決まってないので、後何年かも分かりません。
はじめの頃は単身赴任がない会社に転職も視野に入れていましたが、いい会社もなく…
もう帰ってきてと言っているところです。
旦那さんのこれからのことを考えると迷うところですよね。
でも自分が笑顔でいられないと、子どもにも伝わりますし、マイナスなことしかないですよね。
子どもに申し訳ないという気持ちよくわかります!- 9月20日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます♡
そうなんですね!
単身赴任して2年以上経ちましたが、もう限界で…
それから単身赴任されてないですか?