※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食は最初はスプーンで、いつからストローかコップか教えてほしい。おすすめのマグも知りたいです。

離乳食始めたら最初はスプーンでお茶とかあげると思うんですけど、いつからストローですか?
最初コップですか?

おすすめのマグがあれば教えて欲しいです😭

コメント

りり

お子さんによって違いますが、我が子はコップを先に覚えました🙌🏻

①子ども用スプーンであげる
②大人用のレンゲやおちょこを唇に当ててすする
③ダイソーのトレーニングコップで飲む
④コップの蓋を外して飲む
⑤自分で持って飲む

いきなりコップスタートよりも、液体を飲み込むのに慣れたらすするようにするのがコツです🌸
5ヶ月からスタートして、8ヶ月で自分で持って飲むようななりました🧸


もしストローを先に練習するなら、リッチェルの画像のマグがおすすめです!
コップ飲みを習得したからかもですが、これで1日でストローで飲めるようになりまし🌷

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!
    基本はストローよりコップ飲みが先でしょうか🥺

    リッチェルのやついいですね!ありがとうございます!

    • 9月16日
ぽろママ

スプーン噛んじゃうし、ストローは歯並び悪くなるらしいので、コップ飲みです!
哺乳瓶の蓋で飲ませてます🤗

  • ママリ

    ママリ

    歯並び悪くなるの知らなかったです!!
    哺乳類の蓋めっちゃいいですね!
    それでやります!笑

    • 9月16日
はじめてのママリ

最初からストローでした。
はじめ紙パックで、それからはラクマグ、今は大人用のコップや普通のペットボトルでも大人があげれば多少こぼしますが飲めます。

  • ママリ

    ママリ

    最初からストロー吸えましたか?🥹
    すごいです!

    • 9月16日
ママリ

娘もコップからです😊💛普通のコップ使ってます❣️

  • ママリ

    ママリ

    そうします!!ありがとうございます

    • 9月16日
アップリケ

歯並びとかの観点から、コップが先の方がいいと言いますね!
でもうちはなかなか上手に飲めなくて、こぼされるのが私が耐えられなくなり笑、ストロー先にしました💦

コップは特に練習せずとも、ある日突然飲めるようになってました!

  • ママリ

    ママリ

    歯並びのこと知らなかったので教えていただきありがとうございます!

    • 9月16日
  • ママリ

    ママリ

    ストロー吸えるのすごいですね!!
    とりあえずコップ飲み練習させてみます✊🏻

    • 9月16日