※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

コンビの電動ネムリラを使った感想を教えてください。4歳まで使えると言われていますが、実際にどれくらい使用していたか教えていただけますか?

コンビの電動ネムリラを購入予定なのですが実際どれくらい使っているか教えてください☺️

コンビでは4歳くらいまで使えて長く使えるとあるのですが、実際に使用したか方でどれくらい使っていたかなど感想ありましたら教えてください。参考にさせてもらいたいです😆

コメント

りー

電動でない方使っていましたが我が家では寝返り前までしか使いませんでした。
離乳食もすんごく汚すので布製だと洗濯大変だし、寝返りできるようになるとベルトしても抜け出したがるので。
防水?撥水?性のカバーをつけて離乳食あげるのも試してみたのですが結局ハイチェアやバンボのようなものであげるほうが楽でした。

絢乃

3人子供が居て1番使った子でも
6~7ヶ月でした😂
3ヶ月で寝返りしたのでだいたい3~4ヶ月頃から寝かすのにあまり使わなくなり、ハイチェアを買うまでの期間ダイニングテーブル横に置いて置いてて中期の離乳食に少し使ったくらいでした😂

deleted user

上の子の時は、スウィングは3,4ヶ月頃まで、チェアとしては腰すわりからハイチェア購入までの1〜2ヶ月くらい使いました🥹


下の子が今3ヶ月ですが、新生児期から1ヶ月すぎまではよく使っていて、今はあまり使ってないのです。

はじめてのママリ

電動ハイローチェア持っていました。うちは2人ともユラユラで寝なかったので電動機能は生後数ヶ月までしか使わなかったです。離乳食はお座りが出来るようになったらハイチェアに変えました🤔

はじめてのママリ🔰

上の子は1歳まで使ってました〜!トイレなど目を離さないといけない時に乗っけてました。
だけど、離乳食進むと結構汚されるようになり洗濯が大変になったので、そこからは他のイスを買いました。
今は二人目に使用していますが、一人目の時よりもとても重宝してて、買ってて良かったって思ってます😊

ままり

お店とかで試乗されましたか??

うちの子はどの月齢のどのタイミングで乗せてもギャン泣きで、役に立つことは一度もなかったです😂
赤ちゃんによって合う合わないがハッキリしてるので、試乗してから購入(もしくはレンタル)するのをオススメします😅

4歳まで、というのは「食事(離乳食)の椅子として」ということなのですが、、食事の姿勢として良しとされてるのは「足を地面(足置き含む)にしっかり付ける」姿勢です。
ネムリラだとどうしても足が浮いてしまうので、正直言うと食事の姿勢としてはあまり良いとは言えないとは思います💦
「アレコレ(ベビーチェアとか)買わなくても食べさせれますよー(でもそれが最良ではない)」程度のハナシですね🙄
それと、説明書には4歳と書いてるけど、正直、4歳までネムリラに座って食べる子はほぼいないと思います🤔
すごく長く使ったとしても離乳食完了ごろまでな気がします🤔

うちの子には合わなかったけど、もちろん合う赤ちゃんはネムリラで揺らすことで泣き止んだり寝てくれたりするので、合う赤ちゃんにとっては神アイテムだと思います🙄
ただ、一番使う時期(寝かせて揺らす)はすごく短いと思うので(↑に書いたように椅子として使うのは長くは使えないので)、レンタルでもいいようには思います🙄