
体調が崩れた時にかかりつけ医が決まっていないと早急な受診が難しい可能性があります。予防接種を小児科に切り替えることを検討しても良いでしょう。
小児科かかりつけ医の登録方法についてです。
無知なもので教えていただきたいです。
今まで特に体調不良とかもなく小児科にかかったことはありません。
また、予防接種は産院で受けているため小児科かかりつけ医を決めてもいません。
もし今後体調を崩して小児科を受診したいと思ったときにかかりつけ医を決めていないから早急に受診できないなどはありますか?
今からでも予防接種を小児科病院に切り替えたほうがいいですかね?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
かかりつけ医があったおかげで、コロナ禍も無理矢理でも診療してくれたというメリットがありました🏥
今も何かあった時予約いっぱいでも、何とかいれてくれようとしてくれるのでありがたいです🥺

ママリ
上の子は当初特にかかりつけ医はなかったですが、
発熱した場合は大抵の病院は普段から診ていようといなくとも、基本的に完全予約制だったので特に困った事はないです。
(もちろん普段から診ている患者しか受け付けていない病院もあります)
近所に複数病院がないとかであればかかりつけ医はあった方がいいかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
最近は完全予約制の病院が増えてますよね😣
複数あっても病院間でいがみ合ってる?こともあるらしくなんでかかりつけ医じゃなくてうちに来るんだって怒る先生もいるみたいで🤔- 9月16日

退会ユーザー
うちの近所はかかりつけ医であっても、いっぱいだと受け入れてくれないです😅
365日やってる病院も何個かあるので、急な時はそっちに行ってます。
-
はじめてのママリ🔰
結局事前に予約を入れないと診てくれないってことも多いですよね😣
他の病院にかかるしかないですもんね💦- 9月16日

さやえんどう
かかりつけ医決めていても、休診日のとき結局他のところ受診したりとかありますし、あまり関係ないかなーと感じます(私はですが…)。
予約取れないとなかなか受診できないのはありますけど😅
なかなか小児科行く機会がないので、予防接種とかで行っておくのは体調不良でバタバタと行くよりいいかもしれないです。
かかりつけ医制度、長女のときなかったですが、次女のときからできました。
一応かかりつけ医決めておくと、夜中や休日の連絡先とか教えてくれます。
使ったことないですが😅
-
はじめてのママリ🔰
あまり実用的な制度じゃなさそうですね😣
そんなにかかりつけ医決めなきゃ!!って焦ることではないような気がしました(笑)
そうなんですよね、なかなか小児科に行くことがないからいざってときに初診だと怖くて💦- 9月16日
はじめてのママリ🔰
ちなみにかかりつけ医って病院側にかかりつけ医にしたいですってお伝えしたりするのでしょうか??
やっぱりかかりつけを持ってたほうが何かと安心ですよね💦
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの頃の話なので、ちゃんとは覚えてないですが病院側から、かかりつけ医に登録?みたいなのしていい?て言われたような💦
通ってる病院は昔からあるようなところで、ネット予約なく電話なので、いっぱいでも予約入れてくれますが最新の病院とはまた違うかもしれません🥹
はじめてのママリ🔰
なるほど、病院側から提案があった感じですね🤔
教えてくださりありがとうございます😊