※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳授乳で悩んでいます。赤ちゃんが泣いて授乳がうまくいかず、乳首の高さも低いと言われました。授乳方法や母乳の分泌についてアドバイスをお願いします。

【母乳授乳の問題について】

助けてください💦
生後1ヶ月と2日です。

母乳飲ませようとすると1回吸ったら泣いて暴れての繰り返しでしまいにはギャン泣き。
母乳あげたいのにまたギャン泣きされたらどうしようと思ってしまい、全然あげれてなくてまだ1ヶ月なのにもう母乳が出なくなってきてしまってます😭
もう上手く授乳できない自分にイライラしてしまいます。

どうしたら上手く授乳出来ますかね…?
1回母乳の分泌が少なくなってしまうとそこから増やすことって不可能なんですかね…?




補足
私は乳首の高さが少し低いと言われました💦
乳頭保護器を使ってみたのですが上手く使えず…
たまに上手く吸ってくれるのですがほんとにたまになんです。

コメント

run🌼

私も同じ感じでしたが飲むのが上手くなるまで搾乳機で乗り切りました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    搾乳器を買って搾乳したのですが多いときで40、最近は10とか……ほんと辛い🥲

    • 9月16日
ぱぱ

最初に自分で手で絞って乳首の先に付いている状態にしたらどうでしょうか??
すぐ出てこなくて嫌なのかな?と思いました!
少なくなっても頻回授乳できてれば増えると思います!
でもうまく飲めてないんですもんね😓
保護器のサイズが合わないか付け方があってないとかはないですかね??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先に絞ってみます!いつも泣いてると焦っちゃってすぐあげないとってハカハカしちゃうんですよね💦
    今からでも頻回授乳頑張ってみます🥲

    乳頭保護器のサイズはあってるはずなのですが……

    • 9月16日
ママリ🍨

母乳の分泌は少なくなっても増やすことはまだ出来るので大丈夫ですよ🙆‍♀️
身体をあっためたり、水分をよく摂ったり、夜の授乳(直母でも搾乳でも)を3時間おきにちゃんとやったりとか方法は沢山あると思います!
私も両乳で4.50しか出ない時もありましたが最近は120以上は毎回出ます!

あげるまえに指で乳輪と乳首をマッサージして柔らかくしてから上げてみるといいかも、?
直母が軌道に乗るまで母乳量維持していきたいなら搾乳機も検討してもいいかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    搾乳器を買って測ってみたら多いときで40、最近は10とかです…😣
    頻回授乳頑張ってみます🥲

    あげる前にマッサージしてみます!

    • 9月16日
  • ママリ🍨

    ママリ🍨

    手動ですか?電動搾乳機だとマッサージ機能付きなのでもう少し出るかも?

    あとはすごく面倒ですけど、手絞りに変えると出が良くなりました🙌最初はぽた、、ぽた、、しかでないんですけど根気よくやると噴き出るようにぴゅーーって出るようになります!
    しかも乳首も柔らかくなるし、乳首も伸びるしでメリットしかなかったです!(同じく短い民です)

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ピジョンの手動です!
    電動搾乳器も検討してみようと思います。
    最初は手絞りしようと思ってやってみたらぽたぽたダラダラでなかなか上手く出来なくてやめてしまってたのですが、もう一度挑戦してみようと思います!!

    • 9月16日
  • ママリ🍨

    ママリ🍨

    uf smileの電動搾乳機、ピジョンより洗い物も少ないしお手頃価格だし、機能はほとんど遜色ないのでとすすめです笑

    手も周りとかも最初はびちゃびちゃになるかもしれませんが根気です!笑
    わたしは2日目くらいで上手く出るようになってきました!でも濡れます!笑

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくれてありがとうございます🙇‍♀️
    さっそくポチリます笑笑
    手搾りも頑張ってみます!😁😁

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

私もそういう時ありました。楽に吸える哺乳瓶と比べて母乳は自分でがんばって吸わなくちゃいけないから、イヤ!ってなっちゃったりするみたいですね😓あと単純に口が小さくてカプッと咥えられないとか。
授乳の体勢も重要だと思います💡角度や高さが悪いとすぐイヤ!みたいになる気がします。助産師さんにみてもらってタオルとか挟んで飲みやすい体勢にしたらよく飲むようになりました。
あと保護器使う場合は空気が入ると吸いづらいから肌と保護器がピタッと密着してるかとか。
母乳飲んでくれないと悲しくなりますよね😥
私 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院では助産師さんに体勢見てもらってあげたらすんなり飲んでくれてたのですが、家でまた授乳すると暴れちゃうんですよね……難しい…
    ほんとに悲しいです😭

    • 9月16日