
コメント

退会ユーザー
R7年7月8日ぐらいだと思います!お子さんが3歳になるまでに産んでおけば大体大丈夫だと思います!出産前に休んだりしてなくて普通に1年以上働いていたらですが!

はじめてのママリ🔰
公務員でも育児休業給付金(ハロワーク、雇用保険加入)なら公務員扱いなのでしょうか?
公務員扱いではなく公務員なら育児休業手当金(共済、雇用保険未加入)だと過去2年間に…のような条件はないので育休に入れば給付されます😊
なのでまず今給付されているのが、育児休業給付金なのか育児休業手当金なのか確認すると良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
育児休業給付金なら
産前産後に給与が出ると思うので上の子が2歳9ヶ月頃になるまでに下の子が生まれれば大丈夫だったと思います🤔- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
公務員と言っても中には本当の公務員ではなく公務員扱いで保険証は共済だけれど雇用保険に加入している公務員扱いの職場もあります。大学、病院などだと良く聞きます。
- 9月16日
-
ゆき
そうなのですね。。
上の方もそういう意味で書いてくださったのですね。
共済からの支給なので、いつ出産してももらえるのですね。
知らなかったです。
ありがとうございます。- 9月16日
-
ゆき
具体的にありがとうございます。
感謝です。- 9月16日
ゆき
ご回答ありがとうございます。
そのくらいかなぁと思いつつも、はっきり言ってくださると助かります。
ありがとうございます。