※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりりん
ココロ・悩み

小1の息子が学校でストレスを感じている。トラブルの相手とは楽しくも過ごしているが、先生の対応に不満。息子は話すことで少し楽になるよう。今後は様子を見つつ話を聞くことに悩みがある。

小1息子が最近学校から帰宅後あからさまに機嫌が悪く妹に当たり散らしていたり、何でかわからないけどムカつく!!と言っていたのですが、理由の一つに学校で嫌なことを言ったりしたりする子がいてストレスが溜まってるようでした。
その子とは入学当初もトラブルがあり、やられたからやり返してトラブルが続いてたのでその時にやり返したら負けだと話してます。それきりやり返したりはないし
嫌な思いをしても一緒にいると楽しいそうです。
「あんまり嫌なことされたら先生に言ってね」と伝えると、先生は「その子のことは無視して!」というだけだそうです。解決策が見つかりません。
でも話したら少しスッキリした!と言っていたのでこのまま様子見て話しを聞くだけでいいのか悩みます💦

コメント

ママリ

先生が頼りないですね…
うちも同じような事があり、息子は家で泣いていました。
先生もやられたりやり返したりの状況を把握していたので、双方に言い分を聞き、私と相手の保護者にも言い分を聞いて対応策を考えてくれました。
今は仲良しです。
男の子ってケンカしても後腐れないというかサッパリしてるのでそのあとも仲良くできますよね✨
まりりんさんが話を聞いてあげて、それでスッキリしたのならまだ様子見でいいと思います!

  • まりりん

    まりりん

    ありがとうございます!!
    うちも最初のトラブル後、話し合いして仲良くなっていたので安心してたんですが、二学期始まっての疲れも重なりストレスかかるみたいです😵
    子供自身で乗り越える力、スルー力も身に着けていかないといけませんよね!!
    何かあったら何でも言ってと伝えてるのでとりあえず様子見ていこうと思います!!

    • 9月15日
モモ

小学校に入ったら問題がどんどん出てきますよね…
保育園、幼稚園の時は先生がどれほどの対応してくれてたのかと思うくらいです。

正直先生に言ってね。だけだと何も解決しません。
何かあった時に親が先生にこれどーなってるんですか⁉️って聞かないと何も先に進みません。
今までと違って自分から動かなくちゃ子供は守られないと思った方が良いと思います😭
どの親もこの小1の壁にぶつかると思います‼︎
小学生からは親が動く‼︎と思った方が良いでしょう。
それを長女で痛い思いしました。中学では自分で心理カウンセラー探したくらいです。
親が子供も守ると思った方が良いでしょう。
担任は当たり外れあるので…

  • まりりん

    まりりん

    ですね。
    幼稚園保育園って恵まれてましたよね🥺
    子供を守るために子供の心を強くするために親がどこまで介入するべきか、悩むとこです。
    子供が本当に解決できそうにない時にはいつでも担任と話しをしようと思っています!
    経験者にお話し聞けてありがたいです🥺✨

    • 9月16日