
子供がインフルエンザにかかった場合、学校への連絡は必要かどうか悩んでいます。申告が必要かどうかや、出席停止になるか心配です。皆さんはどうしていますか?
小学校で子供がインフルエンザに感染した場合 学校への連絡ってどうしていますか?
小学校になってからかかるのは初めてで
一応 学校に電話をしたのですが
とくに報告もいらなかったようで
特に書類もないようです
インフルエンザにかかっていたという 申告をしなくて治ってから普通に登校してるだけの子も多いようです
皆さんのところもどうでしょうか ?
出席停止になるので
申告は必要かなと思うのですが…
- タルト(10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
学校休む時に、インフルエンザのためしばらくお休みしますとだけ言うだけですね😹

ゆちゃ
今回、初めてインフルになりました。
早退をした際に聞いたところ、電話ではなく、出席アプリでの報告、登校許可書もいらないようです。
ただ上の方もおっしゃるように休む理由は伝えると思うので、その時に申告している、と言う扱いなのかもしれないですね。
-
タルト
ありがとうございます そうみたいですね!次回からはそうします
保育園のときは
登園許可証必要だったので…電話しました- 9月15日

𝓡𝓲𝓷ෆ
普段休む時はアプリで1日ずつ入力なんですがインフルなった時はしばらくお休みなるのでこの日まではお休みしますって電話しました🥺
-
タルト
ありがとうございます
なるほどですね…- 9月15日

はじめてのママリ🔰
うちの自治体では、欠席連絡は市役所のLINEからで、欠席理由も選択項目があります。
インフルは、医師に言われた日付で登校許可証は保護者が記入して提出です。
-
タルト
ありがとうございます 登校許可書あるのですね
- 9月15日
タルト
ありがとうございます
その間の宿題とか…
次学校行くときの連絡とかはどうでしたか?