※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食の進め方について相談です。量や種類にこだわらず、気楽に進めたいとのこと。現在はステップ離乳食で進めているが、進捗に不安があります。毎日の食材数や量、母乳(ミルク)の管理について教えて欲しいです。

【離乳食の量と種類について】

離乳食の量や種類について、きっちりしている方よりは、いい意味でテキトーに離乳食を進めている方に回答して欲しいです💦
私がきっちり進められる性格ではないので本のような進め方以外を教えて欲しいので😖


離乳食スタート4週目です。

ステップ離乳食でチェックリスト使いながらやってたんですが、あんまりちゃんと読んでなくてあげてる量が目安と違ったかもしれせん。
(ひとさじ=小さじ1の5gとあるのにリッチェルの小さい方のスプーンでひとすくいをひとさじとカウントしてて💦)
おそらく小さじよりは少ないので多いよりは問題ない、、?

おかゆ5さじ
野菜2種類それぞれ2さじ
(新しい食材はひとさじ)を目安に少し前後しつつ毎日あげていました。

ステップ離乳食のスケジュールだと、もう上記プラス魚、来週からは更に野菜をもう一種類、、
土日祝は新しい食材をすすめていないのもあり、まだ卵もやれてないし7品目しか進んでいません💦


毎日何種類あげてますか?
また、きちんとグラムも管理して母乳(ミルク)の量を調整してますか?

コメント

ままり

私そもそも本すら買わずにアレルギーだけ気にしながらやってましたよ!量気にして作っても食べなかったりめっちゃ食べたりの日もあるから量も測っていません(笑)BLWっていう手づかみ離乳食してたのもあって種類はたくさん食べてました!ただうちは6ヶ月余裕で過ぎた頃から離乳食始めたので卵はまだまだまだまだ先でした!(笑)

  • ママリ

    ママリ

    アレルギー以外は神経質にならなくても適度な意識でよさそうで安心しました😌
    完全にベビーフードで進めているので、BLWでたくさん用意してあげてたのが尊敬です👏

    • 9月15日
deleted user

1人目から適当だったので、本とかアプリ使わずにやってました!
なんとなく1回量をちゃんと計ってあとは見た目で判断してあげてました💦

野菜など新しい食材も1つ1つ新しい食材だから絶対平日いい時間に!となると大変なので、
アレルギーの心配がほぼないやつは新しい食材換算してませんでした。
もちろん様子は見てましたが…

アプリとか本見ても自分が食べないような食材も出てくるし、
ある程度チェック終わったら自分が食べなさそうな食材はBFで試してって感じに進めてました。

アレルギーチェックは慎重さが必要かとは思いますが、量とか結局個人差ですし、
食材の種類も色々あげた方が味覚の発達的にも栄養価的にも良いのはいいと思いますが、
あんまり「この食材でしかとれない栄養がある!」ってものはないですし、深く考えたことないです😂😂

  • ママリ

    ママリ

    アレルギーが出にくいとされているものならまとめてもいいかなーと思いつつ初めての子で悩んでいたので背中押されました☺️(完全ベビーフードなので単体で試せないものもあって。笑)

    最低限気にしながら感覚ですすめちゃおうとおもいます!!

    • 9月15日
deleted user

ステップ離乳食チェックリストとしてのみ使ってます!

ひとさじは大体で大丈夫だと思いますよ!
多少少なくても問題は無いと思います!

新しい食材1日1個なので
アレルギー出なそうなのはその日食べさせて1日様子見、お腹壊してないかとかみてクリアにして翌日は次の試してました!笑

出そうなのは3日など少しづつ増やして様子見たり、
卵黄2.3日おきに少しずつ増やし1個食べさせて卵白はまだやってません😂

野菜2~4種類などと新しいもの、しらす、豆腐など食べれるようになればそれも出してました!
ほうれん草と小松菜のペーストなど混ざってるものを作ったり買ったりして出してました!

離乳食に関しては私は測ったことないです😂
完ミなのでミルクは最低トータル750飲ませでした!