
切迫で1ヶ月入院中。上の子は義両親に預け、義父は面倒を見ていない。義母からの連絡がなく、お礼の電話もスルー。義両親に再度預けるのが気が引ける。早く退院して子供と会いたい。
私が切迫で入院中でもうすぐ1ヶ月になります。
上の子の面倒を義両親に3週間ほど見てもらいました。
今まで義実家にお泊まりもしたことがありません。私が検診で即入院になってしまい、急遽面倒を見ることになって大変だったと思います。
子供は義両親には懐いてるのでお利口さんだったと聞いています。
義父は全く面倒を見てくれてないようでしたが。。。
ちなみに私の親は働いていて、急に休むことができず、ようやく仕事を1ヶ月間休むことができて、バトンタッチで今は私の親に見てもらっています。
義両親に預けている間、私が義母にメールで子供の様子を伺っても全然返信をくれず、旦那には頻繁に送っていたそうです。私は旦那から様子を聞いていました。
また、子供を私の実家にバトンタッチした際、義母にお礼の電話をしましたが、2回とも出ず。
忙しいと思い、メールもしたけど返信なし。
私、嫌われてるんですかね???
私の親が1ヶ月で仕事復帰せねばならず、入院が長引けばまた義両親にお願いする予定なのですが、、、
何だが気が引けます。もう面倒見るの嫌なのかな(T_T)
あー、子供のことどうしよう!!早く退院しなきゃ!
お見舞いにも一度も来ないし、病状も聞いてこないし、言ってもスルーだし。所詮他人ですよね。
- やー*(10歳)
コメント

momo
なんだかモヤモヤ…しますね(TT)
あたしなら適当に扱われるなら適当に扱い返してしまいます💦
今は入院中ということですので、すこしでも心配やストレスなくしてゆっくり過ごすのが一番なのにっ(。>д<)
お身体大事にしてください!

みちる
ムカッ!とはするけど、過干渉よりましかな~とポジティブにとらえちゃいます!
自分が基本ほっといて欲しい性格だからかも知れませんが(;´∀`)
とはいえ、子どもの様子くらいはちゃんと返事欲しいですけどね~💦
旦那さん経由で報告してるということは、面倒自体はちゃんと見てくれているのだと思います。お大事にしてくださいね♪

riri
電話番号とアドレスの再確認してみては??
もしかしたら、番号変わってるかもしれませんし、電話壊れるかもだし、そうじゃないならないで、返信下さいよ~って言えちゃうし。
ってか。
そうとしか考えられない…。
あえて無視…(((っ ॑﹏ ॑c)))なら…相当性格悪くないですか??
怖い。。。
やー*
子供を預かってもらうだけに無下にはできません(T_T)
うちにお金があって信頼できるシッターさんがいれば、、、なんて思ってしまいます笑
ありがとうございます。
いろんなことを考えなきゃならず、ほんとモヤモヤです😲