※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ru
妊娠・出産

12月出産予定の服装について、初マタの方が肌着や服の季節感がわからず不安です。寒い時期の出産で、乳幼児突然死症候群の発症率が気になります。退院着についても、肌着や服、ガーゼはどのくらい用意すれば良いでしょうか?

【12月出産予定の服装について】


12月出産予定の服装について

今年のクリスマス前に出産予定の初マタです。
子供用品を揃えてますが肌着や服など季節感がいまいち
わかりません…‎( т т )

寝室にベビーベッドを置き暖房である程度空調調整は
しますが乳幼児突然死症候群などの発症率も冬には上がると聞きました…肌着と何を着せればいいのでしょうか?🥲

あと退院着も何をどのくらい着せれば良いのかいまいち
分かっていません…肌着と服とガーゼはどのくらい用意しておけばいいでしょうか🤔

コメント

はじめてのママリ

同じく12月出産予定です🤰🏻 ̖́

日常
・ユニクロ長袖ボディロンパース(肌着)
・ツーウェイオール
・ベスト(寒ければ)

寝る時(日常のにプラスして)
・ガーゼ素材のスリーパー
・ブランケット(寒ければ)

退院着
・ユニクロ長袖ボディロンパース
・ツーウェイオール(車で帰るなら足がふたつに分かれるやつの方がいい)
・ベスト(寒ければ)
・靴下
・外出る時に包む用のブランケット


冬生まれでオイルヒーターとかならいいかもしれませんが、暖房だと喉やられたりするかもしれないので空気清浄機付き加湿器などあるといいですよ🙋🏻‍♀️ 第1子の時は退院してすぐから風邪ひいてあわてて買いました😭

  • Ru

    Ru


    丁寧にありがとうございます🙏🏻✨
    友達にもユニクロのロンパースおすすめされました👍🏻✨
    新生児の風邪怖いですね😭💧
    加湿器もあるので付けます!

    • 9月16日
えるさちゃん🍊

一月に次女産んでます🙌
家では短肌着、コンビ、ロンパース着せて上から毛布かけて寝かせてました😊

退院は短肌着、コンビ、厚手のロンパース、毛布でくるんで帰りました!

  • Ru

    Ru


    詳しくありがとうございます✨
    退院着の肌着も少し多めに持ってくだけ持っていきます👍🏻✨
    毛布はモコモコじゃない方がいいのでしょうか?

    • 9月16日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    毛布は大人の膝掛け持っていきました😊

    • 9月16日
M

1人目が12月産まれです☺️

日中はコンビ肌着か長袖ボディ肌着の上に普通の生地のカバーオール着せてました!
モコモコした生地のカバーオールは汗かいてしまって使わなかったです!
室温は暖房で一定にしてました。

寝る時は日中の着てるもの+スリーパー着せてお腹だけ薄いおくるみをかけてました!

うんち漏れやミルクの吐き戻しなどで肌着もガーゼもたくさん必要でした!

  • Ru

    Ru


    詳しくありがとうございます✨
    肌着とガーゼは数見直します!
    新生児ってすぐサイズアウトするイメージなので買いすぎないように気をつけます💦

    • 9月16日