※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

ワンオペお風呂どうやって入れてますか?便利なお風呂用品もあれば教えてください!

ワンオペお風呂どうやって入れてますか?
便利なお風呂用品もあれば教えてください!

コメント

run🌼

まずベビーを膝の上で先に洗って、横か浴槽内にラッコハグでお湯を溜めて待たせて、その間に娘、私の順に洗ってます🛀お着替えの順番もベビー、娘、私です👍🏾

  • ぴ

    ラッコハグって首座ってなくても大丈夫ですか?

    • 9月15日
  • run🌼

    run🌼

    大丈夫ですよ!!背もたれもあるし、股の真ん中にもストッパーがあるので👍🏾👍🏾私は1人目も2人目もワンオペなので、沐浴終わった一ヶ月からずっとそのやり方です♡

    • 9月15日
  • ぴ

    サイト見たら背もたれが結構座る感じだったので首が心配でした😅

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

下の子が生後3ヶ月頃までは洗面台で下の子だけを先に洗っちゃって、後から上の子と一緒に2人でお風呂に入ってました!
洗面台が限界になってからは下の子を脱衣所に待機させて、自分と上の子を先に洗ってしまってから上の子は浴槽で遊ばせて、その間に下の子を膝の上で洗ってあげて保湿とおむつだけつけてタオルで包んだら上の子を上がらせます!

  • ぴ

    洗面台に直接お湯ためて入れてましたか?
    下の子は浴槽にはいれず膝の上で洗うだけですか?

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗面台にお湯溜めて浸からせながら洗ってました!
    夏場で暑いので下の子は膝の上で洗うのみです👶
    自分と上の子が余裕あるときだけたまーに浴槽にも一緒に入ってました🙆‍♀️

    • 9月15日
はじめてのママリ

バウンサーを脱衣所に置いて下の子をオムツ一枚で待たせて、その間に上の子を洗い湯船に入れ、私も洗ってから下の子を連れてきて膝の上で洗って、5分くらい湯船に浸かって(いやがるなら早めに切り上げたり、いけそうなら自分がもっと入っていたいので長めに浸かったり)
上がったら下の子をバウンサーに乗せて待機、上の子を拭いて自分も拭いて、自分は先に着替えてからリビングに移動して、下の子の保湿と着替え、上の子の保湿と着替えって感じです。
なので、下の子はお風呂中は私と離れることはなく、お風呂前後はバウンサーに乗せておきます。
寒い時期はヒーターを近くに置いておいたり膝掛けをかけて待たせたりしていました!

たろー

リッチェルのふくらますベビーバスが洗面所とキッチンにピッタリハマったので、4ヶ月頃までは平日は上の子とは別に沐浴させてました😊
上の子を入れてる時は、寝返りするまでベビーベッドかバウンサーかねんねスペースにごろんさせでした😊