

退会ユーザー
二歳から練習始めて、靴をしっかり履けるようになったのは三歳なってからでしたよ🙂

はじめてのママリ🔰
1歳前後で興味持ち始めて
使っても使わなくてもいいし
こぼしてもいいや!
と、思いながら一応セットしてたら
1歳半ごろには長女は自分で食べてました!
次女はすでに自分で食べたい!手伝うな!と少しでも手伝おうとすると激怒して食べなくなります😅
靴ってのはファーストシューズですか?🧐
それとも自分で靴を履く。って動作のことですか?🧐
-
はじめてのママリ🔰
ファーストシューズは家で5歩は確実に歩ける。ってなったタイミングでした☺️
上の子は1歳の誕生日までに歩けてましたが下の子の出産と被り
1歳2ヶ月でファーストシューズデビューしました😊
下の子は9ヶ月ですでに5歩は歩けてたので10ヶ月ごろにファーストシューズ買いました😊- 9月15日

もな💅🏻
1歳過ぎたら始めました!
1歳半くらいにはマスターしてました😳
もうすぐ2歳でしたが、靴は脱ぐことはできますが履くのはまだ無理です。

ぽん
最近興味でて、自分で食べながら私もあげてますよ。
靴は3人共に1歳には履いてますー!

よち
保育園では1歳頃~スプーン、2歳頃~フォーク、靴は1歳半~一緒に、2歳頃は自分でするように声かけてます☺️あくまで目安で、その子の発達に合わせて出来そうならしていくという感じです。

Elly🔰
1歳過ぎた辺りから、本人が使うか使わないかは別として、ご飯の時に置いてました。
自分で少しずつ食べるようになってきたのは、1歳半過ぎごろでしょうか🤔
靴は自分で履くいうことでしょうか?
脱ぐは2歳ごろで
履くは、3歳になってからですかね…まだ左右は間違えますが💦

はじめてのママリ🔰
そろそろスプーン持たせてみようかと思います😊
靴はファーストシューズです!
コメント