
コメント

はなめがね
お湯で戻すタイプのほうれん草は不味いみたいで食べが悪かったです。
しっかり茹でてミキサーでガーッとやってました。
ほうれん草や小松菜は粉ミルクで伸ばして、キャベツは豆腐と、白菜はそのまま与えてました。
初期は手作りの方が楽ですよ。
野菜単品だし、量もいらないので(^o^)

☺k☺li
葉物野菜はお粥に混ぜたらいかがですか??
出汁で煮たりしてもいいかもしれません。
でも、食べ慣れない味、食感なだけで、少し期間をあけてあげたら食べれた!など今後食べられるようになる可能性も大きいと思いますよ😋
うちはあまりBF使ってないですが、便利なので全然いいと思います!
-
あい
ありがとうございます!
- 2月19日

aaccoo
最初は柔らかくなるまで煮てすり鉢ですり潰しますよね^ - ^
それをそのままあげます。
まだ味とかは一切つけなくて充分です。
うちは8ヶ月になりますが、未だに、素材そのままの味でも沢山食べますよ^ - ^
因みに、なるべくレトルトは控えています。
添加物とか入ってるし、味付けも濃いのでお出かけの時のみなどと気を付けています。
もし、最初にほうれん草あまり食べなくても何度かあげてみてください^ - ^食べるようになると思います!
お粥の前にほうれん草からあげ始めるといいかもしれません。
お粥はでんぷんの甘みがあるから★苦めのものから始めるといいかもしれませんよー!
-
あい
ありがとうございます!
- 2月19日

m310
ほうれん草は独特の味がしますからね、、
私はとりあえず最初はシンプルにそのままあげてましたー!
しばらくして野菜スープにまぜたり、おかゆに混ぜたり、ダシで茹でたり、にんじんやかぼちゃと和えたり、、、
タンパク質始めたら豆腐と和えて白和えにしたり果物始めたらりんごと和えたり、、色々混ぜてみても良いですね♡!
あとうちは粉ミルクと混ぜてミルクスープでも飲みますよ♡
あい
ありがとうございます!ミキサーでやってみます!