※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の息子が腰座り前で、自分から起き上がろうとする行動があるが、どう対処すれば良いか相談したい。

生後6ヶ月の息子なんですが、まだ腰座り前(多少はしっかりして来た)だけど息子を私の身体によりかかせる状態で抱っこしてたり横抱き抱っこしてたり、授乳クッションの上で寝かせておくと自分から上半身起こして起き上がろうとしたり、私が無理に座らないように元の体勢に戻すと怒ってなくんですが、どうやって対処してあげるのが1番なんでしょうか?💦

コメント

ぼくちんのママ

うちもそうでした😅いまもミルク途中で起きあがろうとします笑
あんまりにも頑張って起きあがろうとするので、諦めて少し腰を支えてあげながら座った状態で遊んでからミルクを再開したりしていました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こっちが諦めるしかないですよね😂

    • 9月15日
  • ぼくちんのママ

    ぼくちんのママ

    そうなんです、戦ってもしょうがないんです笑

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうやって抗うのもひとつの意思ですしね😂

    • 9月15日
ぽろママ

子供がしたいようにさせていたら、すぐに腰据わってお座りできるようになりましたよ!自主性に任せていたら、つかまり立ちも始めました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あんまり気にしなくていいですかね💦

    • 9月15日
  • ぽろママ

    ぽろママ

    いいと思いますよ🤗

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    気にしすぎても子どもが頑張ろうとしてるのを止めちゃう感じになっちゃいますよね💦

    • 9月15日