
4歳の子供が怒りや痛みに反応せず、育児に悩んでいます。幼稚園では問題ないが、家庭では上の子との関係が辛いようです。
4歳、めちゃくちゃ怒っても痛いことしても言い聞かせても泣いて話をしてもなにしても意味がないです。
これだけ言っても意味がないなら、もう何も言わなくても同じじゃないかと思います。
命の危険以外は怒らない育児をすればもっとちゃんとするようになるんでしょうか。
〜しなさい言わなければちゃんとやるようになるんですか?
うろちょろしないで母のところにいて、座りなさいって言わなければ静かにしてるんですか?
あなたがこうしたら誰々はどんな気持ちになる?こう思うよって言うと分からないとか、私が言ったことそのまま言われるけど4歳ってそういうの分かる年頃じゃないんでしょうか。
幼稚園では問題起こしてないのでもうずっと幼稚園にいてほしいと思ってしまいます…
一緒にいて楽しいこともなくはないけど、最近?いやもうずっと上の子がしんどいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります、、、
この前、腹が立ちすぎて叩いてしまいました。でも、全く効果ないしただ自分が自己嫌悪に陥るだけでした。

はじめてのママリ🔰
うちもしんどいです…
仕事が100倍気楽です。ウザい時は無視してトイレにこもってます。
-
はじめてのママリ🔰
YouTubeとかゲーム与えたら静かなので最終手段なんですが、その他のどうしても行動してもらわないといけない時にうるさいとイラーッ!っときます😢
- 9月15日

かなぎょ
うちもやばいです笑
もう最終手段は暗い部屋に閉じ込めます
言っても分からないなら怖い思いしなさい!!!!って言ったら聞くようになりました笑
-
はじめてのママリ🔰
お風呂に窓がないので暗くて、閉じ込めるよ!って言うと聞くんですが、毎回そうやって怒って脅さないと言うこと聞かないのもしんどいし、一回それで怖い思いしたのに何回も同じことやるからムカつきます…
- 9月15日

ママリ
うちは幼稚園でも問題児ですよ。
幼稚園で良い子なの羨ましいです。。
-
はじめてのママリ🔰
良い子かは分かりません…
給食は食べないし、多分ポケーッとしてて行動遅いし…
お迎えの時とかに他の子に名前呼ばれてバイバイって言われてるのに聞こえてないんです😓
それはそれで大丈夫かよって思います💧- 9月15日
はじめてのママリ🔰
痛い思いさせてもまた同じことやりますしね…いい事ないのは分かってるけどいい加減にしてー!ってなったら手も出ちゃいます😓