![ひー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園ではフルーツ缶を使うことがありますか?認可外の保育園では週3回使用しているが、生のフルーツを使いたいと思っています。認可園では食材に決まりがあるでしょうか?
保育園で使われる食材でフルーツ缶は出てきますか?
通ってる保育園では1歳からのメニューで週に3回フルーツ缶を使用しています。
そのままデザートとして出している時もあれば蒸しパンなどの材料として使っている時もあります。
できれば生のフルーツを使って欲しいなとは思いますが皆さんの保育園ではどんな感じですか?
うちは認可外なのですが認可園は食材に決まりがあったりするのでしょうか?
- ひー(2歳7ヶ月)
コメント
![2人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人のママ
生のフルーツは凄く調理にも時間かかるし、それは難しい気もしますね💦
認可でも認可外でも公立でも…
そもそも日持ちもしませんし
仕入れる段階でかなり難しいんですよ。
食材の決まりまはありませんが栄養価を元に給食も作られてますので、しっかり栄養は取れてると思いますよ。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
幼稚園ですがフルーツ缶よく出ますね!
フルーツ高いですし、旬のものですからね。
確実に供給できるフルーツ缶の方が便利ですし園での食事は仕方ないかなと思ってます🙌
その分家では旬のフルーツを多く食べさせてますよ✨
-
ひー
ありがとうございます!
まだかなりの薄味で砂糖やシロップのような甘いものはほぼ食べさせていないので少しモヤモヤしてしまって💦
フルーツ缶使われるのが普通なら安心しました☺️- 9月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
認可の市立保育園ですが、フルーツ缶はほとんど出てないです😳
フルーツは基本生のものでデザートやおやつにバナナ、オレンジ、キウイ、ブドウ、梨とかよく出てます。
たまーにブルーベリージャム入りヨーグルトとか、ありますがフルーツ缶使っているの見たことないです😅
田舎だからですかね🤔
-
ひー
ありがとうございます!
挙げてもらったフルーツ、ブドウ以外は生で出てくる日もあるみたいです😊
フルーツ缶はミカン、梨、桃、パインでイチゴジャムも出てくるようです。
果物が手に入りやすい地域なども関係あるのですね!
うちはオフィス街なので難しいですね〜😣- 9月15日
ひー
ありがとうございます。
離乳食試食の機会がありとても美味しく栄養バランスも考えていただいていつもありがたいなと思っています😊
ただ、フルーツ缶ってすごく甘いしほぼ中国産だな〜と思うと少しモヤモヤして💦
どこの保育園でも同じようなものなら良いのですが認可外だからなら選ぶ時にもっとちゃんと調べれば良かったなーと思いまして😣
今の保育園、とても親身になって保育してくれるので皆さんの回答みて安心しました!
2人のママ
食材全部国産はないでしょうしね💦国産で揃えられるほど日本は輸入大国なのでそこは
仕方ないですね💦