※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ko
子育て・グッズ

最近、ボーッとすることが増えて、子どものお風呂で気づかれる事態がありました。日中もよくボーッとしていて、鬱の傾向があるのか心配です。笑顔でいるけど、気持ちに余裕がないです。

【ボーッとしていることについての懸念】

最近、私自身が気づいたらボーッとしている事が多いです。
今日、私が子どもをお風呂に入れたのですが、子どもを膝の上に抱えて湯船に浸かってボーッとしてしまっていたようで、なかなか上がると呼ばれないからと迎えに来た旦那に声をかけられてハッと我に返りました💦
幸い、子どもをちゃんと抱えていたので、溺れたりすることはなかったですが、もし、ボーッとしている時に無意識に抱えている手を離してしまっていたらと考えただけでゾッとしました。
その時に、そういえば同じように日中もよくボーッとしてテレビの音や子どもの声で我に返ること多いなと思いました。
これって鬱の傾向だったりしますか?
ここ2、3日は笑顔で過ごせてますが、気持ちに余裕がない事が多くて💦

コメント

はじめてのママリ

マミーブレインでしょうか😶‍🌫️
なかなか難しいかもですが休める時は休んでくださいね☺️

  • Ko

    Ko

    マミーブレイン初めて聞いたので調べて見ました!
    当てはまるものがあったので恐らくそうかなと思いました!
    教えていただきありがとうございました☺️

    • 9月15日