
コメント

プー
9月に計画無痛分娩しました。
最初39週前後と私も言われ
お日柄的に38週5日に最初の予約をしました。
35週、36週あたりの検診で
子宮頸管が2cmへ短くなっており
37週2日目に計画無痛分娩の枠が空いていたので予約を取り直し、その予定で出産できました。
院長先生いわく35,36週の検診時に2500g超えていれば
37週で出産しても問題ないとおっしゃってましたよ。
プー
9月に計画無痛分娩しました。
最初39週前後と私も言われ
お日柄的に38週5日に最初の予約をしました。
35週、36週あたりの検診で
子宮頸管が2cmへ短くなっており
37週2日目に計画無痛分娩の枠が空いていたので予約を取り直し、その予定で出産できました。
院長先生いわく35,36週の検診時に2500g超えていれば
37週で出産しても問題ないとおっしゃってましたよ。
「妊娠37週目」に関する質問
37週の正期産になったら早めに産みたい! って思ってるんですけど これやったら早めに陣痛きた!とかありますか?🥹 2人目だから早いかな〜とか勝手に思ってるけど 全員がそうとは限らないだろうし 1人目のときより明らか…
今は33週で切迫早産で入院していますを 頸管長が5から10ミリを行き来し、3週間前くらいに見てもらった時は子宮口は1センチ程度と言われました。 医師からは36から37週以降なら安心と言われましたが、皆さんは何週で生ま…
新生児オムツ8パック(500枚くらい)用意は多いですかね…? 1人目は37週1日、2338gで生まれてしばらく使った記憶があります。 2人目も切迫になりそうな予感、子供の大きさはやや大きめできています。
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
出産お疲れ様でした。
予約の取り直しができるのですね。
それは自分から院長先生に変更したいと伝えて予約を変更する形でしょうか?それとも向こうから提案などしていただけるのでしょうか?
プー
子宮頸管が2cmと短くなっている事を言われて
自分から言いました。
内診時もいつも痛い痛い言っており、痛みに弱いのは院長も承知でしたし
絶対に無痛分娩がいいです。
陣痛が始まって、間に合わなかったら嫌だ!早めることは可能ですか?って言ったら
37週の正期産に入っており2500g超えていれば早めてもいいとのことでした!
37週0日でもいいよ?とは言われましたが
お日柄を気にして37週2日の日にしました!
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます!
私ももともと頸管短めかつ痛みにも弱いのでまた相談してみようと思います!