
幼稚園の砂場で他の親が子供の安全に気を配らず、砂がかかっても気づかず謝らない様子にイライラ。要注意です。
【他の親が砂場での子供の安全に気を配らないことについて】
幼稚園の砂場にて、園庭開放で幼稚園児以外も遊べるので
1歳の子を遊ばせにいかせました。
3歳の子が砂場で遊んでてスコップの砂が靴にかかりました。1回目は全然気にしませんでした。
2回目、またしても砂がかかり、次は顔、首あたりに飛んできました。子供には怒ってません。
周りにいた、お母さん方は砂がかかったのに、気づいてくれて、砂場で遊んでいた親が近くにいたにもかかわらず、その親は何も気づかず、、気づいてないので当たり前ですが謝りもせず。
私は親にイライラしてしまいました。
子供を見ていない親、もし1歳の子に砂がかかってたらと思うとイライラです
- のママリ🔰(2歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
幼稚園だと月齢が上の子が多いと思うので保育園の園庭開放に行った方がこのようなトラブルは少ないと思うのでオススメです!
保育園なら0歳1歳2歳が多いです!
のママリ🔰
保育園の園庭開放もあるんですね!!
5歳のお姉ちゃんが幼稚園いってるので、そのまま園庭開放つれていってました💦