※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

10ヶ月の子供の爪切りに悩んでいます。セルフねんねや卒乳後、寝ている間に爪を切るのが難しい状況。工夫や方法を教えてください。

【セルフねんねや卒乳後のお子さんの爪切りについて】

セルフねんねや卒乳後のお子さんいつ爪切りしてますか?

生後10ヶ月の子を育てています。ねんねは基本セルフでベビーベッドでしています。

今まで授乳で寝落ちした時に切っていたのですが、卒乳が近く、授乳でねんねせず、切るタイミングを失っています。寝ている時もベビーベッドの最下段で寝かせており、切るのが難しい+すぐ起きてしまい切れないでいます🤧

電動爪切りも持っているのですが、動きの激しい子でじっとしていないのでどうやって切ろうかと思っています🥲

爪切りどうやっているか工夫もあれば聞かせてください!

コメント

deleted user

起きている間に、指をガシッ!!
と持って切っていました。
先輩ママリさんにアドバイスもらって(そんなん無理でしょ)と思っていましたが、慣れると結構いけました😂

少し大きくなったらYouTube見せながらだと楽に切らせてくれます。

  • ママリ

    ママリ

    ガシっ!凄いです!起きている時は手を握ると引っ込められるので無理だな〜と軽く諦めていました😂もうちょっと強引にやってみます!😂笑

    • 9月15日
姫🔰ママ

同じくベビーベッドでセルフねんね、10ヶ月の娘がいます。
爪切りですが、ミルクを自分で持つようになり、仰向けで飲んでいるので足はその時にハサミでカットしています。
手に関しては全力で嫌がるので、主人が横抱きで哺乳させてくれている間に、私が電動やすりで削っています💦

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり授乳中が一番おとなしいですよね🤧うちは授乳はもう2分くらいしか飲まずなんとか無理やり飲ませてるので難しいですが電動やすりももう少し活用してみます😭

    • 9月15日
ちゃー

テレビやおもちゃに集中している間にさっとやってます!
長い時間は集中できないので、1日の間で何回かに分けたり、何日かかけて、今日は右手やったから明日は左手、みたいにやってます。

  • ママリ

    ママリ

    確かに一回で何本も切るのはもう無理ですね😨そこは妥協して一本ずつ確実に切ってみます!!!😊すこしテレビも見せて集中している間にやってみます✊✊✊ありがとうございます!

    • 9月15日
はじめてのママリ

片手におもちゃ握らせていて手をしっかり握って切ってます!
ブンブン手を動かして切れないときもあるので、その時はまた今度と、やめてます!

  • ママリ

    ママリ

    たしかにおもちゃで片手しか使ってない時もありますよね!しっかり握って切ってみます!
    時には諦めも肝心ですね!一気に切ろうとしてました😂ありがとうございます🥰

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

YouTube見せながら電動でパパッとやってます😂

後ろから抱っこする感じでしっかり体を押さえてます!
電動なので多少肌に当たっても何てことないです🙆‍♀️

足はハサミでやってるので、しっかり体拘束しつつYouTubeに全力誘導でやります🤣

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり電動が安全ですよね🤔ハサミの方が早くて好きだったんですが今後は電動も使っていきます🥺!わたしもがっちり拘束してみます!🤣

    • 9月15日