※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

心室中隔欠損症の子供がいる方、風邪予防での制限や人との関わりについて悩んでいます。制限の程度や親族との接触についてどのようにされていますか?

心室中隔欠損症(VSD)のお子さんがいらっしゃる方、教えてください。

うちの下の子は心室中隔欠損症で、風邪など引くと重症化しやすいので気をつけてとお医者さんに言われました。
ですので、まだ保育園に行っていない上の子も児童館のような子どもの集まるような場所に行かせないようにしたり、義両親などの親族にも生まれてからまだ会わせていません💦

ただ、上の子は2歳なので最近ずっと家にいるのも退屈そうだし人との関わりがあまりに無いのもどうなのかな?と心配になってきました。
風邪を引かせないように気をつけるってどの程度慎重になればいいのか悩みます。
親族にも、生まれた子を抱っこしてもらいたいのですが…保育園児もいるので怖さもあります。

皆さんはどのくらい制限して過ごされていますか?

コメント

咲や

VSDプラス他にも心疾患あります
うちの子の場合は普通の赤ちゃんと同じように育てていいよと主治医から言われています
手術1ヶ月前から予防接種禁止(シナジスは2週間前まで)で色々気をつけていましたが、上の子が小学生のため、インフルエンザ、溶連菌と2回手術延期になりました😭
次は今月末ですが、また熱を出し、2週間前に熱が下がっていたら問題なく手術決行しますと言われました😣
このまま何もなく手術を迎えたいです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通の赤ちゃんと同じでいいと言われてらっしゃるんですね✨
    上の子がいて、しかも小学生だと人と関わらないわけにはいかないですし、下のお子さんにもうつってしまうのも避けられないですよね😢
    どうか無事に手術できますよう願ってます🌼

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

2歳の娘が心室中隔欠損です。
私も大学病院の主治医から、できる限り外出しない、子供との接触を避ける(RSなど子供の病気を貰うのが怖いため)と言われていました🥲うちの場合は長女なのでなんとかなりましたが、上のお子さんがいる場合は外出を控えるなんて大変ですよね💦
半年過ぎたあたりから、穴が少し塞がり始めたため、徐々に外出して良いとのことでした。
今も完全に塞がってませんが、1歳の時にRS、手足口、突発、コロナとなりましたが入院したことはありませんし、40℃の高熱がでるものの、1日ほど出るだけで元気です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できる限り外出しない、子供との接触を避ける、と具体的に言われてらっしゃったんですね!じゃあ私もやっぱりそれくらい徹底したほうが良いのかなと思いました😣
    上の子はちょっと可哀想だけど公園とかなるべく人と距離取れるところに行こうかな💦
    入院したことはないと聞いてちょっと安心しました🥲ありがとうございます。

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

いま年長で2年前に完治しましたが、VSDでした。
確かに風邪引くと長引いたりはありましたが
入院したりとか重症になったことはないです。私が出不精なのもありましたが、外出は1歳まではほぼなく、風邪引かせないようには気をつけてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完治されて本当によかったですね🥹💓ちなみに穴の大きさはどれくらいで、自然に塞がりましたか?🥲✨
    入院や重症化したことはないと聞いて少し安心です。私も風邪ひかせないように気をつけます。

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    穴は2つで1ミリちょっとの小さいものは2歳になる頃には閉塞して
    もう一つが5ミリ弱でした。1歳までは、生後2週間、生後3ヶ月、半年と通院し、1歳からは毎年1年おきに4歳まで通院して卒業ですと言われてほっとしたのを覚えています。
    最初に担当して頂いた先生が心疾患の中ではメジャーなものだし、神経質になり過ぎず、普通の子育てで大丈夫ですよって仰ってくれて、最初に受診する前の不安と緊張は楽になりましたよ。子供の成長を楽しみに毎日過ごすうちに、きっと完治しますよ😊

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくださりありがとうございます😭✨
    そして優しいお言葉もありがとうございます🥲🤍
    すごく励まされました!いろいろ気をつけつつ、神経質になりすぎないように過ごそうと思います!

    • 9月23日