
コメント

はじめてのママリ🔰
図々しくないですよ!私もボーナスもらって辞めたいです😆ボーナス支給日付近には出社もしてないですし、しれっと退職日指定しちゃいましょう!
はじめてのママリ🔰
図々しくないですよ!私もボーナスもらって辞めたいです😆ボーナス支給日付近には出社もしてないですし、しれっと退職日指定しちゃいましょう!
「お仕事」に関する質問
転職踏み出すか迷います😭😭 現在週4パートで、9:30-16:00の勤務です。 専門職で時給が良いこともあり なんとか生活はできていますが このままこの働き方では厳しいのは確実です。 保育園の送迎〜通勤に2時間弱もかけてい…
年度はじめに、仕事を転職しました。フルタイムの社員がきつくて、別業種のパートに転職しました。 最近になって、前職場の方から飲み会があるから来ないかと言われました!前年度異動や退職でいなくなった方も、今年度…
ママが配送のお仕事してる方居ますか? 今、個人経営の運送会社の事務してます💦時々ドライバーさん足りないと軽い軽自動車で運べる物は、私も配達してます。事務してるのは、急な早退や欠勤にも融通利くからです💦前職は、…
お仕事人気の質問ランキング
pan
ありがとうございます( ; ; )
ボーナス日が12月8日なのですが退社日いつにしますか?
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!基本月末(12/31)がいいと思いますよ〜月の途中だとその月は厚生年金から国民年金に切り替わってしまうようなので!
ただ、次の転職先が決まっているようでしたら、入社日の前日を退職日にするのがいいらしいです。
「退職日 いつにするか」などと検索すると結構出てきます👍
pan
ありがとうございます😊
すぐに扶養に入るとどうでしょうか?
はじめてのママリ🔰
扶養に入るなら、12/30がお得らしいです。この辺の制度、難しいですね〜😓
よく考えた方が良さそうですね!
pan
わざわざ調べていただいてありがとうございます😭
金額として大体どのくらい変わるのでしょうか?💦
はじめてのママリ🔰
社会保険料の分が変わってくると思います。退職日が
12/30(月の途中): 12月分の社会保険料発生しない
12/31(月末): 12月分の社会保険料発生のため支払いあり
という感じです。