
コメント

はじめてのママリ🔰
図々しくないですよ!私もボーナスもらって辞めたいです😆ボーナス支給日付近には出社もしてないですし、しれっと退職日指定しちゃいましょう!
はじめてのママリ🔰
図々しくないですよ!私もボーナスもらって辞めたいです😆ボーナス支給日付近には出社もしてないですし、しれっと退職日指定しちゃいましょう!
「お仕事」に関する質問
会社への妊娠報告について。 妊娠が分かったばかりです。仕事柄月1で力仕事があります。 元々、流産の心配がある体質で報告するにも早いんですが力仕事をする怖さもあります。 報告するのか、しないのか。 どこまでの立…
今無職で、子どもが幼稚園に入ったら働きたいです。 義母、旦那と話していて 私は働きたいんです! って話してて そしたら旦那が、あそこでまた働いたら?と言ってきました。 あそことは、子なし時代に働いていた派遣社…
黙々と作業するお仕事してる方いらっしゃいますか? どんな環境でどんなお仕事内容ですか? 難しいでしょうか? 全くやった事はないのですが、次は黙々と仕事するのを選ぼうとおもってます!! 詳しく教えていただきた…
お仕事人気の質問ランキング
pan
ありがとうございます( ; ; )
ボーナス日が12月8日なのですが退社日いつにしますか?
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!基本月末(12/31)がいいと思いますよ〜月の途中だとその月は厚生年金から国民年金に切り替わってしまうようなので!
ただ、次の転職先が決まっているようでしたら、入社日の前日を退職日にするのがいいらしいです。
「退職日 いつにするか」などと検索すると結構出てきます👍
pan
ありがとうございます😊
すぐに扶養に入るとどうでしょうか?
はじめてのママリ🔰
扶養に入るなら、12/30がお得らしいです。この辺の制度、難しいですね〜😓
よく考えた方が良さそうですね!
pan
わざわざ調べていただいてありがとうございます😭
金額として大体どのくらい変わるのでしょうか?💦
はじめてのママリ🔰
社会保険料の分が変わってくると思います。退職日が
12/30(月の途中): 12月分の社会保険料発生しない
12/31(月末): 12月分の社会保険料発生のため支払いあり
という感じです。