※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

親子で共通の趣味を楽しむ方法について相談しています。親が好きなものを子供にも好きになってもらう工夫やアイデアを教えて欲しいとのことです。

【親子で共通の趣味を楽しむ方法について】

親子で推し活されている方いませんか?😊

子供が好きで自然と親も好きになった...とかではなく、親が好きなアニメ、キャラクター、趣味などを子供も好きになった、という方!
どのような流れでお子さんも好きになりましたか?

私自身大好きなキャラクターがいるのですがぜひ子供と楽しみたい!🥹笑
イベントなど行っても旦那は興味なしなので、これから子供と楽しめるようになったら嬉しいな〜と妄想してます。

それとなくぬいぐるみ買ったり動画見せたりとかですかね...?😂
子供はまだキャラクターなどには何も興味は持っていません!

こうしてたら自然と好きになったよ、または好きになってもらうために工夫したよ!などあれば教えてください☺️

コメント

しろくろ

私がディズニー好きで、娘が2歳のときにディズニー行ったら好きになりました☺️
でもそのあと幼稚園でプリキュアにハマり、今娘はサンリオです。
あと私がBTS好きなのでライブ見てたら一緒に見てくれてます💕グッズはお互いの推しを買わないといけないので2倍かかりますが楽しいです😂💸

deleted user

サンリオのとあるキャラクターが好きで、動画を見せたりスマホのロック画面をキャラクターの壁紙にしたりして日常的に子供(3歳)の目に触れさせてます😂

それで子供も興味を持ってくれて、「〇〇可愛いね〜!会いたいね〜」等と言ってくれるようになりましたが、嬉しい反面、最近は「もしかして私に喜んで欲しくて言ってる?本当に好きになってくれたのかな?」と少し不安にもなってます😣💦なかなか加減が難しいです…

ままり

私は刀剣乱舞が好きなので、ぬいぐるみをいくつか置いていたら娘も特定のキャラクターとその刀紋反応するようになりました😆
今は一緒にライブに行くことが目標です😆

いちご みるく

プリンセスが好きなんですが、娘も自然に好きになりました☺️特に意識して見せたとかはないです。最初は安く買った白雪姫のDVDをみせて、その次にシンデレラ。
それからハマって、定番のアナ雪で更に深みにハマってます😂家で一緒に歌を熱唱しハモったりしてます✨ディズニープラスも契約して観てます🙂
サンリオピューロランドも好きですね。

後は服装などの好みも似てますし、一緒にランチするのも好きです✨
たまに女の子だけど男の子っぽかったり、可愛いの好みじゃなかったりするけど、うちの子はがっつり女子で、可愛いもの大好きです😂
親子だから好みも似るのかな、と思ってました🙂