※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

【2歳前後で昼寝をやめる子について】2歳前後で昼寝もうしない子ってい…

【2歳前後で昼寝をやめる子について】

2歳前後で昼寝もうしない子っていますか?💡

うちは上の子も1歳10ヶ月で昼寝しなくなり(寝かしつけても寝ないので寝かしつけやめた)、
下の子も今同じくらいの年齢で、昼寝するのに時間がかかるようになってきて手を焼いています😓💦
ちなみに、どちらの子も寝かしつけ必須で勝手に寝てくれるような親孝行な子供ではないです…!😂笑

昼寝しない代わりに、我が家は19時半就寝と早目ですが。。それでも午後に1人で少しでもゆっくりできる時間がないのは本当に疲れます😱💦

上の子は抱っこ等の寝かしつけを2歳頃までしていたのですが、そのせいで寝るのが下手で、寝るまでに時間がかかってしまい昼寝の時間が過ぎてしまう…って感じで、

下の子はトントンで寝ていたのに、最近は布団に横になってもなかなか寝ず、ずっとお喋りしています😓
上の子の幼稚園のお迎えがあるので、下の子は13時45分までに起こさないといけなくて、そのせいで普段より昼寝の時間が繰り上がってるのもありますが。。
最低でも1時間半は寝かせたいのですが、そうすると12時頃には寝かさないといけません😭

ちなみに、朝は6時半前には起きています!
昼ご飯は11時で、11時45分には布団に行ってるのですが、全く寝ません。。
もうお昼寝止めるしかないですかね🥲寝てくれなくてイライラしてしまいます。。
中途半端な時間に寝ちゃうと、お迎え時間きてしまって寝る時間足りなくて、起こすと寝起きの機嫌が半端なく悪いですし、ずっとグズっててこちらも疲れます😓

2歳前後にお昼寝しなくなった子いますか??
朝起きる時間や夜寝る時間、なんで昼寝しなくなったのか(やめたのか)教えてください😭💡

コメント

ぱっころりん

上の子が一歳半くらいからお昼寝なしになりました😅
体力もついたからなのか?と思って午前中思いっきり外で遊んだり、寝るかな?と思って車に乗せたりしましたが、ダメだったので諦めました😂

そのときはですが、朝は7時に起きて、夜は7時半には寝てました😊

今、下の子が2歳前後ですがまだお昼寝ちゃんとするタイプです😂

はじめてのママリ🔰

同じく1歳10ヶ月頃に昼寝しなくなりました!
うちはおっぱいで寝落ちしてたので、卒乳と同時に寝るきっかけがなくなりそのまま…という感じです😅
朝は元々早起きで5時起き、夜は昼寝しない分持たなくて、最初は18時とかに寝ちゃってました💦
少しずつ大量付いて遅くなってきて、今は19時半〜20時頃就寝です💡
昼寝なくなるとひと息つける時間なくてしんどいですよね😭

はじめてのママリ🔰

2歳前後に体力がついたのか昼寝しなくなりました!
沢山動いて疲れたりするとしますが、外に行かなかったりすると絶対寝ません(笑)
たまに保育園でも昼寝しないみたいです。
寝なかった日は夜は早めに寝かしつけて20時~20時半に寝ますが、21時過ぎてもなかなか寝なかったりします。
朝は7時くらいに起きます。
昼寝してくれないと心配だし大変ですよね💦