![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の娘が日中もトイレに行けず、トイレトレーニングが進まない。幼稚園でもオムツを拒否し、お漏らしもある。周囲の影響や環境の変化に敏感で、発達検査も検討中。成功体験の共有や励ましを求めています。
オムツがとれない、もうすぐ5歳です。
よくネットやこちらでも検索するのですが、
日中はとれるけど夜間はオムツです。
とか、おしっこはできるけど、うんちがだめです。
とか、たまにお漏らししちゃいます。
の質問ばかりで…そこまでにうちは至りません😣
うちは、日中のおしっこもトイレに行けないのです。色々な方法もやりました。
トイトレは2歳前からスタートしましたが、本当に
進まなくて。シールやアンパンマンの補助便座なんかは逆に嫌がり…難しかったです。
幼稚園でパンツ嫌がり、強制的にオムツも持っていかないこともしましたが逆効果でした。
きっと周りの友達はオムツ外れてて、お漏らしをすることが怖いのかもしれません。
お家で練習しよう?など言葉をかけたり、
補助便座、おまる、色々と用意しましたが、
「お願い、そのお話はやめてほしいの」と言います。ちっくもでました。
園の先生とも無理強いするより、本人の心が決まるまで辛抱強く待ちましょうと言っていただいています。
お家でなら、何故か脱衣場ではお漏らしをすることができるようになりました。
ほめてほめて、怒ることは一度もしていません。
それまでは、パンツを履くことはおろか、お漏らしは絶対にしたくない感じでしたので娘のなかでは
大きな成長だといえます。
不安感も強く、環境の変化や周囲に対しても敏感に反応をする子で、偏食もちです。変化が苦手です。
言語、理解力は定型です。
お友達と遊ぶことも、ことばもしっかり伝えられます。
もうすぐ、発達検査をします。
同じ年齢で、おしっこも成功体験がなかったけど、
できるようになったよ、とか、きっかけとかあれば
教えてください。
励ましてください😢😢
発達障がいの疑いもあるのかと思っています
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
成功体験ではないですが
次男も全然取れる気配がありません😅
おまけにめちゃくちゃ偏食。
いつかは取れるんだろうけど
まだまだかかるだろうなって
思ってます😢
![ままそん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままそん
うちも成功体験ではなく申し訳ないですが、恐らく娘さんの中で何か気持ち的にきっかけがないと踏み切れないのですかね💦うちの娘は頑固と言うか、自分の意思が固くて、『今日から夜オムツしない!』『明日トイレでうんちしてみるね!』など急に言い出すタイプですよ🫨✨それでもしなかったり失敗してますが、とにかく褒めてたら大丈夫だと思います(о´∀`о)焦りますし親としてはイライラしてしまいますがお互い頑張りましょう!!!
余談ですが私は中学生くらいまで漏らしたりしてました…(笑)
![しん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しん。
うちの子は4歳11ヶ月でとれました。(まだうんちはオムツです)
元々、5歳の誕生日で取る!
オムツとれた際には好きなものを1つだけ買うって約束をしていました。
トイレ成功率0、同じくお風呂でおしっこ!と出てシャワーで流しながらするくらいしかできていませんでした。
多分、幼稚園のお友達全員がオムツ卒業し、一人だけ帰りに替えるのが恥ずかしかったかな?って感じで、その数日は最後のおむつ替えを拒否していました。
そしたらいきなり、トイレにいく、といい出し、夜も漏らすことなく現在に至っています。取れたらめちゃくちゃすんなりでした。うんちは別問題ですが…。
幼稚園の先生曰く、今年は優秀。年長さんの2学期まで取れない子もいるって言っていました。大体は5歳中(6歳誕生日前)には取れるから、何も言わないのがいいと言われ、自ら恥ずかしがり取ったので、見守ってよかったなと思っています。
![卵かけご飯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卵かけご飯
こんにちは。オムツのサイズは永遠にあるのでそのうち取れたらラッキーって思ってました!本人のやる気がないと難しいので
![あや🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや🔰
こんにちは。
随分前の話ですが、私の妹が娘さんタイプで、6歳近くになるまでオムツ取れないタイプでした。
うちの妹も発達普通ですし何も問題ないタイプです。
取れたきっかけは、ある日うちの母が保育園に迎えに行った時、〇〇ちゃん以外はみんな年長さんはオムツしてないのねー…って呟いたら、それが恥ずかしかったらしく、その日家に着いた瞬間からパンツを要求し、1日でオムツ卒業したそうです。
なので娘さんも何かきっかけあれば、突然卒業するかもです!
妹に聞いたら当時は遊びたいしその場でできて楽だったからわざわざトイレに行く意味が見出せなかったらしいです😅
全然参考にならないかもですが💦
はじめてのママリ🔰
悩みを共有できるかたがいて、それだけで気持ちが救われます🥹
トイレまでの道のりはまだ続きそうです😵💫