※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が寂しいと感じてパパやお姉ちゃんがいないことを初めて言ってきたシンママ。成長を感じる一方、切なさを感じています。皆さんはどのように説明されましたか?

【シンママの娘の寂しさについて】

シンママです。今日、娘がふと「パパーーー!」言うて、「何でパパと一緒に住んどらんの。寂しい。何でお姉ちゃんとかおらんの。寂しい」って初めて言ってきました。

そういうことに気づいてくる歳になったんだなと成長を感じつつも、いつかはこういった日が来ると分かりつつもどうしようもできず、切ないなぁと思ってます😢

でも、我慢せず言うてくれたことに感謝せねばですよね。。

シンママの皆さんは、どういうふうに説明されめしたか?

コメント

deleted user

私もシンママになったばかりです🥲4歳の娘がいます。
娘もやはり同じように「パパ遅いねー。来ないねー。パパに会いたいなー。寂しいなー。」と毎日言います。。
私はその度に「ママとパパはお別れしたの。だから今は会えないけど、𓏸𓏸(娘)がもう少し大きくなったら、会いに行っておいで」って伝えてます。
ほんと心が痛くなります。。

deleted user

娘が年中になってすぐ離婚しました。
今、年長です。

うちは自由面会にしているので、あなたのお家が2つあるんだよ。どちらもあなたの居場所だよって説明しています。
元夫も娘のことはとても可愛いので、毎週がっつり遊んでいます。

養育費も貰ってないし、私はイライラしますが、娘の心を守るため我慢しています。

一人っ子である事は娘が望んでいるのと、毎日私と2人が楽しいらしいので、楽しい毎日になるよう努力しています😄

かわちゃん

子どもが2歳のときに離婚し、今7歳になりました。
元夫は離婚後5ヶ月で再婚しているので、面会を要望されたことは一度もなく、一度も面会はしてません。なので、まったく記憶にはないようです。

うちの娘も「パパがおったら一緒に遊べたのに。」とか「兄弟ほしい」とかは言うことありました💦
その時は、「どこかにパパはいるけど、一緒には暮らせない。」ことを伝えています。
兄弟欲しいに対しては、うちの子もお姉ちゃんがどうやらほしいらしく、
「今後できるかもしれないけど、弟か妹しかできず、自分がお姉ちゃんになること。その時は赤ちゃんからお世話しなきゃいけない」ことを伝えると、赤ちゃんのお世話大変だからいいと言ってました😅

最近では、「ママは何で結婚してないの?結婚したら?」に変わってきました😂